
思ったよりは写真の数は少なかったけれど💦、当時の事を思い出しながら懐かしく拝見しました😌
1992年。記念すべき初演です。
帝国劇場で一年半もロングランだなんて、前代未聞だったので(当時は四季でもこんなロングランはなかったですよね)、開幕するのをワクワクしながら待ってしました
当時はネット社会ではなかったので、私の周りでミュージカルファンはいなかった事もあり、観た方の感想は皆無。まっさらな気持ちで観ました。
ただ、姉が日本で開幕する前にロンドンで見てきて、『重い内容だけど最後はハッピーエンドだったよ』と言っていたので、そのつもりで席に着いたら、、。
『どこがハッピーエンドなんじゃ〜‼️』って感じで、予想を裏切られた分、余計に衝撃的で席から立てませんでした😅💦
学校の友達四人で観に行き、帰りの電車ではクリスの悪口が止まらなかった(笑)。
私は、クリスを演じていた岸田智史さんの事も嫌いになりそうな勢いでした→岸田さんには罪はないですけどね
キャストの思い出。
エンジニアを演じた市村正親さんのアメリカン・ドリームに惹きつけられたのを覚えたいます。
四季出身のベテラン俳優さんだと思っていたのですが、今の私は当時の市村さんの年齢を超えてしまったのだなぁと思うと変な気分です。
ジョン役の今井清隆さんのブイ・ドイは泣きましたね この頃から今井さんの慈愛のある深い歌声が大好きでした。→実は今だに今井さんを超える『ブイ・ドイ』に出会えていません。
キム役の本田美奈子さんのアイドルからの転身も素晴らしかったですし、入絵加奈子さんのキムも素晴らしかった
私、初キムが入絵加奈子さんだったので余計に思い入れがあるのですが、当時入絵さんは初舞台だったのですよね。
小さな体で体当たりで舞台に立っている姿が、懸命に生きているキムに重なって、泣けました😭
コロナ禍でなければ、30周年記念イベントとかあったのでしょうか⁉︎
入絵加奈子さんの『いのちをあげよう♪』が聞きたかったなぁ。
演出面では、サイゴン陥落の場面で実物大のヘリコプター🚁が登場した時には度肝を抜かされました。
帝国劇場でヘリコプターが飛ぶなんてビックリですよね。
無情にもキムとクリスが引き裂かれるシーンをこんなにスペクタクルな演出で魅せてくれるなんて。震えが止まりませんでした。
この頃の私は、空にヘリコプターが飛んでいるのを見るたびに、キムの事を思ってウルウルしていましたね。
初演の感想だけで長くなったので、次回に続きます