毎日楽しみに見ている朝ドラ『カムカムエヴリバディ』。佳境に入ってきましたね‼︎
特に先週の金曜日は神回でしたね
稔さんの登場にはやられました
今日の放送では、豆腐屋のきぬちゃんの名前が出てきて、やっぱりきぬちゃんはキーパーソンなのねと思ったり、今週も目が離せません。
これから伏線回収されるであろう展開が楽しみな反面、終わってしまうのがさみしいですね、、。
今回の朝ドラは三世代のヒロインがバトンを繋げるというのが斬新でしたし、大月家のお茶の間に映る『朝ドラ』達にも楽しませて貰いました
永遠の名作『おしん』に続いて、こちらも登場しました⬇️
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム@asadora_bk_nhk
1992年の #朝ドラ は第47作目「おんなは度胸」。脚本家・ #橋田壽賀子 さんの朝ドラ3作目だそうです。大月家のテレビ、るいさんパワーで持ちこたえていますが😆そろそろ買い換えなくちゃ、朝ドラ、見られなくなりそうです💦… https://t.co/8kSIRKR1Vi
2022年03月04日 12:00
おんなは度胸
確か、泉ピン子さんと桜井幸子さんのダブル主演でしたよね。
このドラマ、残念ながら私の周りで観ていた方はいなかったのですが、凄く面白かったのですよ‼️
橋田壽賀子先生&泉ピン子さんは最強のコンビですよね〜。
そして、泉ピン子さんに意地悪をする敵役の藤山直美さんが、本当に上手かった
久々におんなは度胸のテーマ曲を聞けてテンション上がりました(笑)。
そして、こちらの朝ドラも懐かしかったなぁ。
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム@asadora_bk_nhk
1992年秋に始まった #朝ドラ 第48作は、「 #ひらり 」。相撲の好きなヒロインを #石田ひかり さんが演じました。「朝ドラの舞台が両国になったから、10月5日はちゃんこ記念日」(桃太郎)#カムカムエヴリバディ… https://t.co/7IKcWcpV9I
2022年03月10日 12:01
ひらり
確か、おんなは度胸の後に放送されましたよね。
こちらは、主題歌がドリカムで、主演が石田ひかりさん。
私は当時10代だったので、まわりで朝ドラを見ている人があまりいなかったのですが、このドラマは若者受けをしたのか、見ている人が多かったですね。
学校で朝ドラの話で盛り上がったのが嬉しかったなぁ→おんなは度胸は、見ている友達は皆無だったので😅💦
一番話題になったのは、ひらりははどうして渡辺いっけいさんを好きになったのだろう。という事→そこ??(笑)
確かお姉さんのみのり(でしたよね?)も渡辺いっけいさんが好きな設定で、姉妹で好きになるのが、当時は不思議でした。
渡辺いっけいさんは味がある素敵な俳優さんだと思うのですよ。でも、今ならきっと若手のイケメン俳優さんをつかいますよね そういう意味で不思議でしたね。
そして、そして。
今日はこちらの朝ドラでしたね❣️
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム@asadora_bk_nhk
ジョーと雪衣さんの #朝ドラ 談義、楽しそうでした😊たった15分にぎゅっと詰まった喜びや悲しみを、自分の人生に重ねて…うんうんわかります…1994年4月に始まった「 #ぴあの 」は第51作。音楽は #久石譲 さんでした。… https://t.co/lPCfvHtkZk
2022年03月21日 08:25
ぴあの
宝塚歌劇団に在籍していた純名里沙さんがヒロインだったので、当時の宝塚ファンは観ていた方が多かったのではないでしょうか!?
私も観てましたよ‼️
確か後半の放送になって主題歌を純名さんが歌っていましたよね
今日流れたオープニングの映像は、純名さんバージョンだったので、嬉しかったなぁ。
そうそう。
今日の放送でジョーがピアノの演奏に前向きな姿勢を見せたのですが、今日流れた朝ドラが『ぴあの』だなんて、鳥肌が立ちましたよ。
凄い演出ですね
今日の放送で雪衣さんが、
『朝ドラはたった15分の放送だけど、半年の放送で喜びや悲しみがギュと詰まっている。
何十年も生きてると色々な事が起こる訳よね』
と、言っていたけど、本当にそうですよね。
過去の朝ドラについて語っておきながら、私は20代半ばくらいから仕事が忙しくなってしまい、
朝ドラを見る余裕がなくなって、ずっと見ていませんでした。当時は残業が多く、終電で帰ってくる生活だったので、ドラマ自体見てなかったのです
最近になって『スカーレット』から見る様になったのですが、ヒロイン&主役の人の人生を半年にわたって見られるのは、朝ドラの醍醐味ですよね。
ヒロインと関わる色々な人の人生も丁寧に描かれているのも見応えがあります。
これからも可能な限り見続けようと思います