『レ・ミゼラブル』忘備録⑤ | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


《⑤ガブローシュの最期》

新演出になって盆が回らなくなったので、当然バリケードも回りません。

なので、二幕目を観るといつも旧演出が恋しくなってしまいます。自分でも新演出を見てこんな風に思うのは良くないと思うのですが、、、。
こればっかりは仕方がない😣

旧演出では、盆が回る事によってバリケードの中側と外側を、巧みに魅せてくれました。

その中の一つがガブローシュの最期です。




⬇️以前書いたブログに、旧演出のガブローシュが亡くなる場面のYouTubeの映像を貼りました。

旧演出をご覧になっていない方で興味のある方は是非観て頂きたいです。

ガブローシュが弾を拾いにバリケードの外に行く場面。
新演出では盆が回らないので、ガブがバリケードの外へ行ってからは音声のみなのですよねショボーン

これ、噂には聞いていたものの、初めて観た時はショックで開いた口が塞がりませんでしたガーンガーンガーン

旧演出では、「すばしっこいヤツがいい。俺がっ(行く)‼️」と言い、ガブローシュがバリケードを出る所で盆が回って、バリケードの外の世界が目の前に出てくるのです。

そこでは、命懸けで弾を拾うガブローシュの姿がちゃんと観客にも見えるのですよ。

何度か撃たれながらも、懸命に弾を拾い続けて鞄に入れて、それを仲間に投げて絶命するガブローシュの姿は涙なくしては見られませんでしたえーん

また子供が懸命に演じているのが更に泣けるのですよね。

ガブローシュの最大の見せ場だったと思います。


この場面はなぜ音声だけにしてしまったのかしら??

新演出になってからずっと受け入れられなかった。


でも、最後に観た2019年でようやく気持ちが落ち着いて冷静に見られました。


ガブローシュの最後の勇姿が見られない演出は未だに許せないけれど、バリケードに戻ってくる時に撃たれるので、グランテールに抱き抱えられて、彼の腕の中で亡くなったのはせめてもの救いだな、と思えるようになりました。


それから、亡くなる場面の歌詞ね。

確か旧演出の終わりの方で、一時期歌詞が変わりましたよね。

『チビ犬でも 戦えるぞ
 捕まえろ 食い付いてやるぞ』

というお馴染みの歌詞から


『一発目は王様に
二発目は〇〇→忘れました💦
三発目は、、、』

みたいな歌詞に変わってしまった時はビックリしましたが。

新演出になってから、『チビ犬でも、、』に戻ったのは良かったと思えた点でしたウインク




あ〜。
ガブローシュの勇姿をまた観たいなぁ。