峰さを理さんを偲んで | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


峰さを理さんを偲んで、『紫子』を観ようとしたのですが、この作品が、峰さん演じる紫子が大好き過ぎて、辛くなってしまい観られませんでした。


宝塚ファンの方の峰さんへの追悼の記事を読んでは涙しています。

多くの人が、「峰ちゃんと言えば『愛の旅立ち』が素晴らしかった」と書かれていて。


そうそう。と思って、昨夜久々に峰さんが歌う『愛の旅立ち』を聞きました。

愛の旅立ちは、『ザ・レビューⅢ』で歌われたのですよね。

私はこのショーは観たことがないので(最近スカイステージ で放送されたのを観ました‼︎)、初めてこの曲を聞いたのは、1987年TMP音楽祭でした。


私、1986年と1987年のTMP音楽祭には、並々ならぬ思い入れがあるのです。

丁度宝塚に出会って夢中になっていた頃。

特に1986年のザッツムービーを観て、格組のスターさん達の名前と歌声を覚えたので、バイブル的な存在です(笑)。


当時のトップスターは

花組 ✨高汐巴さん✨
月組 ✨剣幸さん✨
雪組 ✨平みちさん✨
星組 ✨峰さを理さん✨


宝塚ファンの方はわかって下さると思うのですが、初めてファンになった時のトップスターさんは特別な存在ではないですか??

私にとって、この4人の方々は永遠のトップスター様なのです。

一番純粋に観ていた時代。

なので、私の中で峰さんの存在はとても大きくて。喪失感に押しつぶされそうな感じです。

いつもは懐かしく観ていたTMP音楽祭も昨夜は涙で画面が滲んでしまいました。


『愛の旅立ち』は二幕目の終盤に歌われました。
(峰さんの愛の旅立ちのソロ→南風まいさんのすみれの花咲く頃のソロの流れは神だと今でも思います✨)


初めて観た時から、峰さんの歌声に心を鷲掴みにされました。


声量豊かで情感があり、包み込むあたたかさがあって。

独特のマイクの持ち方が素敵で、色気のある素敵な佇まい。

そして何よりも愛を感じる歌声。

久々に聞いて涙が溢れてしまいました。


OG公演の『DREAM、A DREAM』で一度だけ『愛の旅立ち』を生で聞くことが出来ました。

一幕最後にソロを歌うメンバーと曲は日替わりで、私は峰さんの『愛の旅立ち』が聞きたくて、その日を選びました。

生で聞く歌声は想像以上で、震えるくらい感動。
峰さんの歌声が劇場を包んでいる感じで、号泣してしまい、席から立てなかった記憶があります。

お隣に座ってらした女性も号泣されていました。


コロナが収まっていたら、峰さんも出演される予定だった昨年8月の『寺田瀧雄没後20年メモリアルコンサート』を楽しみにしていたのですが、延期になってしまって、、。→中止ですかね⁉︎

もうOG公演を観に行っても峰さんの歌声を聞けないと思うと残念でなりません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

峰ちゃんの歌声、舞台姿を私は忘れません‼️




峰さんの記事を読み漁っていたら、宝塚時代相手役だった南風まいさんの素敵な記事に出会いました😌


峰さんのあたたかい人柄に、涙がボロボロ出てきてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

六本木でのコンサート、スカイステージ で放送してくれたので拝見しました。

その時に、峰さんが退団した時の話になって。

こんなお話をされていました。

『私が退団する時にマイマイ(南風さん)も一緒に辞めたいって言ってくれたのよね。でも、ダメって言ったの。あなたは次のトップスターを育ててから辞めなさいと。』

この話を聞いた時、峰さんの星組への愛を感じて感動しました。

それまでは、トップコンビは同時退団して欲しいと思っていたけれど、いろいろな思いがあるのだなぁと。


そのコンサートで、
『マイマイ、立派な娘役さんになったね。
 よく頑張ったね』

と言われて、南風さんは泣いていました。


峰さんと南風さんは退団後も素敵な関係だったのですね。



まいまいさん。

峰さんとの素敵な思い出を教えてくださりありがとうござました