6月のスカステ♪ | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


今日から5月ですね。

令和がスタートしてからちょうど一年が経ちますが、あの時は一年後がこんな事になっているなんて想像だにしてなかったな😞汗

きっと今が一番試練の時で、これからは良くなると信じて、心穏やかに過ごしたいですね。


とは言え、緊急事態宣言がいつまで伸びるのか
先の見えない不安も、、。


そんな中で、今日はささやかだけど嬉しい事がありました😆✨


6月にスカイステージで『レインボーシャワー』が放送されるのです爆笑音譜音譜音譜




レインボー・シャワー(’88年月組・宝塚)

色々なムードのある雨や傘をテーマにしたパワフルなショー。’88年月組・宝塚大劇場。作・演出は酒井澄夫。剣幸、こだま愛、涼風真世 他。雨の中、歌手(剣)が登場。傘を手に歌い踊り、虹が出ると、虹を讃えてパレードとなる。紫陽花が咲き、羽根のはえたピエロ(涼風)が蝶々(こだま)に恋をする。てんとう虫に未沙のえる、花の精に天海祐希。南国の少女(若央りさ)が初恋の気持ちを踊る「白い初恋」。中詰めは南の島のカルナバル。カリビアン・ダンディ1(剣)、同2(涼風)、同3(桐さと実)、街の女1(こだま)、同2(朝凪鈴)などが華やかに歌い踊る。続いて舞台は中国に。青年(剣)とチャイナ・ガール(こだま)の妖しい幻想。雨降る都会の街、クラブでスウィングガイS(剣)がスウィングドールS(こだま)、スウィングガイA(涼風)と踊る。ガイSは女へ早替わりし、再び男に戻る。雨の精のロケットからフィナーレへと続く。





懐かしいなぁ照れ


私が中学生の時に観に行った作品です。


レインボー  レインボー   レインボーシャワー音譜


30年以上経ってますが、今だに主題歌歌えます(笑)


この当時の主題歌って一回観ただけでも帰り道で口ずさめましたよねウインク


涼風さんのピエロとこだま愛さんの蝶々のダンス可愛らしかったなぁ。

この場面に天海祐希さんが登場したのも覚えてる。



天海さんと言えば、(私の記憶が確かなら)、このショーの時に初めてトリオのメンバーに入ったのですよね。


当時はまだ天海さんのファンではなかったけれど、『まだ研2なのにトリオで出てるびっくり‼️ しかも真ん中だびっくりびっくりびっくり‼️』って思ったものでした。


今から思えば、ファンでもないのに目が行くという事は、オーラがあったのですね。



一番印象に残っているのが大階段のデュエットダンス。


こだま愛さんの身体能力の高さに驚きましたよ‼️


コンビの信頼関係がないと出来ないデュエットダンスだと思います。


このウタミミコンビのデュエットダンスをもう一度観られるのですねお願い



レインボーシャワーは今現在手元に映像がないので、放送日が楽しみですビックリマークビックリマークビックリマーク