先日放送されたFNS歌謡祭の第2夜のミュージカル特集ご覧になりましたか⁉️
私はリアルタイムで見て、録画したのをエンドレスリピートしています

特に、海宝直人さんが出演した『ミス・サイゴン』と『アナスタシア』ね

サイゴンは6分にわたってミュージカルナンバーを歌ってくれました。
最初のナンバー『火がついたサイゴン♪』で、海宝クリスと上原ジョンが奥から登場するシーンでは、レミゼのマリウスとアンジョルラスのコンビを思い出し、早くも興奮してしまった





そう言えば、2004年に観に行った時も、石井クリスと岡ジョンのコンビに胸が熱くなったなぁ

特に、ヘリコプターへ乗り込む際のクリスとジョンのやり取りが、レミゼのバリケードのマリウスとアンジョルラスのシーンを思い出してしまったのですよね。
『行かせない、それは危険だ〜‼️』というシーン。石井さんと岡さんコンビは本当に最高でした





当時エンジニアを演じていた市村正親さんが、今、海宝くんとお芝居していると思ったら、とても感慨深いです。。
クリスの『有り難いけど、ちょっと乗れない♪』
というソロパートも一足先に聞けて嬉しかった‼️
ちょっと私がイメージしてたクリスと違ったかな。クリスが抱えたいる苦悩は感じられず、ただジョンの誘いを冷たく断っている様に見えてしまったのですよね。でも、これからお稽古するので、まだそこまでの役作りまでは出来ないですよね😅
舞台で観るのが楽しみです







それにしても、サイゴンの主要メンバーは、上原ジョン、大原キム、市村エンジニアそれぞれソロナンバーを歌ったのに、海宝くんだけ無くて残念でした







クリスにもWhy God Why♪というソロナンバーがあるのにな。それは舞台を観てのお楽しみにしましょう

一番衝撃的だったのは、市村エンジニアのアメリカン・ドリームの場面です‼️
海宝くんのソロパートがなくて残念でしたが、こういう海宝くんの映像は貴重ですし、良いものを観れたので許すことにします(笑)。
それに、その後の『アナスタシア』で充分に海宝くんの歌声を堪能出来ましたしね





サイゴンは収録だったのに対して、アナスタシアはライブだったので、緊張感が伝わって来ました。
でも、流石は海宝くん。見事に歌い上げていましたね〜。私は特に、『俺は、俺のもの〜』の所の歌い方が好き過ぎて鳥肌が立ってしまいました。
この楽曲は、海宝くんのソロライブでも歌ってくれましたが、その時は英語だったので意味がわからなかったのですが、今回日本語で聞けて良かったです。
それにしても、海宝くんは現在ロカビリージャックの公演中でこの日は公演が終わってからの生出演だったのですよね。しかも次の日は二回公演







相変わらず、働き者だなぁ。
しかも、最後まで出演していたし。
ラストに『見上げてごらん夜の星を♪』皆で歌ったのですが、中川晃教さん、伊礼彼方さん、海宝くんのハモリが素晴らしかったですね✨
最後まで大満足でした





そうそう。
ミュージカル特集前半戦も良かったですね‼️
石丸幹二さんの『ジキルとハイド』やソニンさんの『マリーアントワネット』、伊礼さんのレミゼなど、本物の現役キャストが歌ってくれたのは嬉しかったなぁ。
特に、中川晃教さんのモーツァルト‼️
もう聞けないと思ってたので感激しました

以前こんな記事を書いたのですが、願いが叶いました
✨⬇️

人間って欲深くなるもので、、。
現役の本役さんが歌ってくれるのは勿論嬉しいのですが、モーツァルトを卒業した中川さんが歌ってくれた様に、昔のキャストをリスペクトする企画があればいいな、なんて思います。
今でこそミュージカルブームですが、これまでミュージカルを支えてくれたベテランの俳優さんがテレビで歌う姿が見たいんです。
レミゼで言えば、山口祐一郎さん、今井清隆さん、岡幸二郎さん、石井一孝さん、石川禅さんなど。
アラフィフ、アラ還のベテラン俳優さんのいぶし銀の様な魅力を堪能したいし、新旧ミュージカルファンが喜ぶ企画を期待します




