楽しみにしていた花組公演観劇しました

しかも初日

席も一階席センターという良い席で夢見心地でした



ブロ友様とは開演前に少しお話させて頂いたのですが、とても感じの良い方で宝塚やレミゼ、海宝くん事までお話出来て、とても楽しい時間でした。
初対面とは思えない位楽しくお話出来たのは、宝塚という共通の趣味があるお陰ですね。
T様、貴重なチケットをありがとうございました





東京公演前に明日海りおさんの退団発表がありましたね、、。
いつも思うのですが、卒業を決めたトップスターさんってどうしてこんなに神々しいのでしょう✨✨✨
宝塚のトップスターは最も輝いている時に退団する、、、という事は頭ではわかっているけれど、気持ちが付いていかないし、やはりさみしいです

明日海りおさんが登場して、娘役達に囲まれながら主題歌(ですよね?)を歌っている時に、堪らなく切なさを感じてしまったのですが、、。
舞台は、『祝祭喜歌劇』に相応しくとっても楽しい内容でした







少女漫画の様な、ディズニーの様なキラキラした世界観で、小さなお子様でも楽しめたのではないかな。
ドーブ・アチア氏の楽曲と充実している花組生の力量も加わり、単にゆめゆめしいだけの作品ではなく、大人が見ても見応えのある作品になっていました。
一番感動したのは、今回退団する仙名彩世さんが本公演で初めてヒロインらしい役だった事。
好奇心旺盛で自分の意思のあるヒロインを、活き活きと演じていました。
ちゃんと明日海さんとの恋物語になっていたし、
沢山歌っていて。。。
最後の最後で、仙名さんの魅力&実力を発揮できる役に巡り会えて本当に良かった

同じくこの公演で退団する、花野じゅりあさん、桜咲彩花さんにも見せ場があり、生田先生の生徒さんへの愛を感じました。
そして、今の明日海りおさんに1000人の女性を虜にしたカサノヴァという役をあてたのも、生田先生グッジョブですd(^_^o)‼️
明日海さんは、前作のMESSIAHでは円熟期を迎えたなぁって思ったのですが、今回は男役の集大成の様に感じてしまいました。
男役を極めたからこそ出せる肩の力が抜けた男役の姿。そして舞台を楽しんでいるのが伝わってきました。
明日海さんをピラミッドに今の花組の集大成を見た感じ。→まだ一作品ありますが、集大成の様な素晴らしいパフォーマンスでした。
楽しんでいるだけではなくて、舞台の中央で歌っている時は貫禄たっぷりで堂々としたトップスターになりましたね。
そうかと思えば、まだ出会っていない本物の恋人を思って歌う場面など、初々しいロミオを彷彿させてたり。
一幕最後に客席にするウィンクの破壊力が凄まじかったり。
明日海りおさんの魅力オンパレードの舞台でした







一つだけ残念だった事は、月組に組替えなる鳳月杏さんとの絡みが全くなかった事



二人のお芝居が好きだったので、生田先生それはないよ〜‼️と思ってしまったのですが、この作品を作っている時はまだ組替の事は決まっていなかったのですよね。仕方ないかっ。
その鳳月さん演じる黒魔術コンデュルメル夫人はスリットの入った衣装が色っぽい

やはり歌は聴かせてくれますね。ソロの後の拍手が一番大きかったと思います‼︎
今回は女性役でキーが高いのですがお見事でした✨
このお役は最初は何を考えているのは分からなかったのですが、見ているうちに切なくなりました。
終盤の夫役の柚香光さんとのお芝居は、ウルっときてしまいまいた

で。
最大級に感動したのは、物語ラストのみりゆきコンビのデュエットです。
退団記者会見で明日海さんの口から、「(同時退団にはしないで)ゆきちゃんを見送りたかった」と聞いてしまったので余計に感じたのですが、この時の歌詞の内容が二人とリンクして、涙が溢れ出てしまいました。
デュエットからお互いを思いやる気持ちが溢れていて、劇場全体が幸せな空気感に包まれていました。
本当に素敵なコンビだったなぁ。
信頼関係があり、お芝居、歌のクオリティの高さも素晴らしい✨
歌のクオリティが高いのって勿論大事ですが、この二人が凄いのは、良い意味で宝塚歌劇を見ているなぁっていう気持ちにさせてくれるのです。
この舞台は、
・ドーブ・アチア氏に楽曲を提供してもらっている。
・衣装がポップな感じで斬新
・(モーツアルト役が出て来るというのもあるから感じるのかもしれないけれど)、ミュージカルモーツアルトの舞台空間に似ているなぁって思った事。
などの理由で、外部のミュージカルみたいな作品になってしまいがちですが、みりゆきコンビが醸し出す雰囲気から宝塚歌劇を感じるのですよね





この公演は一回のみの観劇になってしまうかも知れないけれど、一回でも観られて良かったと心から思いました

初日という事で明日海りおさんの舞台挨拶がありました。
あのカサノヴァを演じていた人だとは思えないくらい、可愛らしいご挨拶





私のツボは、(客席にドーブ・アチアさんがいらしたのですが)
「ドーブ・アチア氏の曲の魅力を半減しない様にお稽古して・・・」
「あっお稽古はしてきましたねっ、、。舞台頑張ります‼︎」
って言うくだりです(笑)
今までもスカイステージで初日の挨拶を聞いて、可愛い♡と思っていましたが、生で可愛らしい初日の挨拶を聞けて感無量でした(笑)。
明日海さんの掛け声で一緒に『花組ポーズ』も出来たし



幸せなひと時でした






