ピース・ニッポン | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)


心が洗われる素敵な映画を観ました


数年間に一度だけ、“一期一会”でしか出会えない美しい瞬間を8年の歳月をかけて追い求め、全国47都道府県・200箇所以上で撮影した映像を4K解像度で映画化した。紅葉のなか虹色に輝く那智の滝、雲海に浮かぶ竹田城、熊本地震により崩落する前の天空の道など、空からとらえた見たことのない絶景の数々や、日本人特有の精神やルーツも紐解いていく。神道と仏教が混交していくなかで日本人が持つようになった特有の精神や自然観にフォーカスする“日本の精神”、世界に類を見ない豊かな気候風土が生み出す変化を巡る“日本の四季”、日本列島を南から北へ奇跡のような瞬間を紡いでいく“一期一会の旅”の3部構成で、日本の美しさを発見し、日本人のDNAを呼び覚ます。
                                     (公式より)
                              


上記の解説にも書いてある通り、8年の歳月をかけて丁寧に撮影された絶景の数々に心が震えました。


何がどう素晴らしかったのか、私が説明しても伝わらないと思うので、これは実際に観て頂きたい。



映画館で観るべき映画だと思います‼︎


酷暑の中、涼しい映画館で日本の絶景の旅をするって贅沢ですよね〜。


おススメです


忙しくて映画館へ行けないという方。


こちらの予告編をどうぞ




予告編なのに素晴らしい絶景の数々を見せて頂いてありがとうございますって思ってしまいます



私はこの予告編を観て、映画を観ようと思いました。


小泉今日子さん、東出昌大さんのナレーションも心地よくて、バックに流れる音楽も素晴らしかった。


冒頭のナレーションで、

『地震のある国とない国とは自然に対しての感じ方が違う。地震がある国の人々は自然災害の前では無力だと知っているので、共存してより慈くしむ事が出来る。』←みたいなニュアンス

って言っていたのが印象的でした。

特に日本には四季があり、日本人は四季折々の景色を大切にしていますよね。


この映画を見て、日本には素晴らしい場所・景色が沢山あるんだなぁと、思い知らされました。


特に最後に紹介された福島の『花見山公園』の映像が流れた時には涙が出てきてしまいました


この公園は最初は花は全く無かったのですが、『人々を喜ばせたい』という思いから毎年少しずつ植えていったそうです。

景色の美しさは勿論ですが、『人々を喜ばせたい』という人の思いのあたたかさに私は感動しました。


日本人は外国人に比べて、感情を表現するのが苦手な民族だけど、『和』を重んじる素敵な民族だなと改めて思いました




『花見山公園』




死ぬまでに一度は行こうと決めました☆-( ^-゚)v