今日は雛祭りですね〜

もう一回東京宝塚劇場の豪華なお雛様が見たかったなぁ。。。
はいっ。
本日『ポーの一族』を観に行く予定でしたが、お断りされてしまいました

この公演はチケット難なのでお断りされるのも覚悟はしていましたが、やはり残念

本日は、マグノリアホールで私が敬愛しているウタミミコンビがコンサートをしています。
そして、汐留ではなんと‼️
海宝直人さんが久々にアラジン役をやっています。→相変わらず劇団四季様のキャスティングは唐突で困ります

ポーの一族も観に行けず、他のご贔屓様にも会えず、私はなんで今家にいるのだろう(苦笑)
凹んでばかりでは良くないので、気持ちを切り替えて『越路吹雪物語』をリピートしています

昨日放送分から、越路吹雪役が瀧本美織さんから大地真央さんに変わりましたね‼️
この変わり方がとても良かった✨
リサイタルが始まる時に、舞台袖でいつもの様に、お時さん(岩谷時子)に背中に『虎』と書いてもらい背中を押されて舞台に立つコウちゃん。
『愛の讃歌♪』を歌っている時に大地真央さんにチェンジしました



この薔薇を背景に、岩谷時子役も市毛良枝さんへと変わりました。
大地真央さんへチェンジするシーンが、歌の場面という演出はテンション上がりますね



越路吹雪の若い頃を演じていた瀧本さんも伸び伸びと演じていて魅力的でしたが、リサイタルのシーンはやはり大地さんは圧巻です





宝塚のトップを経て、数々の舞台に立って来た経験値あるからこそ出せる貫禄や存在感が素晴らしかったです。
ただ、演技はテレビで見ると少し迫力があるなぁと思ってしまった、、、。流石は舞台女優さん✨
勿論、テレビで見る演技も素敵でしたよ。
瀧本さんの演技を引き継いで、恋人に対しての可愛らしい感じも良かったし

ただ、大地真央さんの演技は舞台で観ると本当に絶品だと思うんです。
私が初めて大地真央さんの舞台を観たのは、『マイ・フェア・レディ』の初演でした。→残念ながら宝塚時代は生で観られなかった

帝国劇場の二階席の後方での観劇でしたが、真央さんの華やかさ、スターオーラ、卓越した演技力は二階席後方でも充分伝わって来ました。
この作品はコメディー要素が多かったのですが、真央さんのお芝居での間が絶妙に美味かったなぁ。
一緒に観に行った姉が『大地真央さんは舞台に立つ為に生まれてきたみたいだね』と言っていたのを今でも覚えています。
なので、この作品は大地真央さん主演で舞台で観たくなってしまいました。
でも、来週から真央さんの演技を毎日テレビで見られるのも贅沢ですよね〜。
絶頂期を迎えた越路吹雪さん。
これからの展開も楽しみです


