私はこの公演は観劇しませんでした、、、。
人気のある雪組トップコンビの退団公演という事で、大劇場でも稀に見るチケット難だったとの事。
きっと東京公演はもっとチケット難になると思いました。
きっと早霧せいなさんファンの方、ちぎみゆ命の方、そして雪組ファンの方は死ぬほど観たいのだろうなぁって思ったので、私はチケット争奪戦に参戦しませんでした。
死ぬほど観たい方の当選率が少しでも上がればいいなぁって思って。
私は、一年後にスカイステージで放送されるのを待つ事にします

別に偽善者ぶっている訳ではないのですが(笑)、大好きなスターさんの退団公演を一度でも多く観たい気持ちは凄くわかるんです。
私にとっては天海祐希さんの退団公演がそうでしたので。
あの時はチケットをゲットするのに命を掛けていました
→大袈裟に聞こえるかも知れませんが本当です。


宝塚友の会で一枚もゲット出来なくて、一般発売の前夜から友達とチケットぴあに徹夜で並びました。
徹夜で並んだのも初めての事でした。
ところが、発売日の朝10時になり買おうとしたら、今回に限って店頭発売はないと言われてしまった





普段はトップスターの退団公演であろうと店頭発売をしてくれたのですが、当時天海祐希さんの人気は絶大だった為に、店頭発売が中止になったそうです。
事前に調べなかった自分のツメの甘さに泣きたくなってしまいました





でも、絶対に諦められなくて、電話予約に命を掛けた(笑)
当時は東宝テレザーブで扱っていたのですが、これがいつも全く繋がらないんです。
でも、この時は執念が通じたのか奇跡的に繋がってゲット出来たのです‼︎
チケットの神様は、本当に観たい人に微笑んでくれるのでしょうね。神様に感謝です



この公演は確か枚数制限があったと思います。
欲張りな私はもっと観たくて、カードの貸切公演の応募、遠い関係の人のコネを頼んだり、チケットゲットに奔走したっけ。
一番思い出深いのが、協賛していたUCCが発売していた紅茶『レイスビーホール』です。
私、この紅茶を箱買いしてしまいました(笑)
友達にも頼んでシールを送って貰ったっけ。
職場の近くの自動販売機でも売っていたので、ランチに出たついでに毎日買ってしまい、職場の冷蔵庫をレイスビーホールだらけにしてしまった(^▽^;)
努力虚しく結局当選しなかったけれど、今となっては良い思い出です。
結局、天海祐希さんの退団公演は三公演観に行けました。
もっと行きたかったけれど、やるだけの事はやったので、後悔していません。
千秋楽の日。
当時はライブビューイングなんてなかったので、劇場の外にスピーカーで音声だけ流してくれました。
劇場の外で多くのファンの人と一緒にサヨナラショーを泣きながら聞いた光景は今でも覚えています。
今でも『風になりたい♪』を聞くと胸がキュンとしてしまいます



袴姿で楽屋を出てきて、一度も振り返らずに颯爽と歩いていく天海祐希さんの後ろ姿を見た時は、『今までありがとうございます』という気持ちと共に、例えようもない喪失感が襲ってきました。
一生立ち直れないかと思った。
ですが、時間と共に立ち直れるものですね(笑)。
宝塚を退団しても天海祐希さんを『好き』という気持ちはずっと変わらなかったし、あそこまでハマれるトップスターさんに出会えて幸せだったなぁと思っています。
早霧せいなさんファンの方も、今日の千秋楽を色々な思いで過ごされたと思います。
多くの方がライブビューイングに行かれていて、感想を拝見させていただきました。あたたかくて素敵な千秋楽だったみたいですね。
ファンの方の早霧さんへの愛、ちぎみゆへの思いを拝見して、天海祐希さんが退団した時の事を思い出してしまいました


