
↓キャスト表です。
今月はMon STARSのコンサートのみだったのに、結構な勢いで観劇しちゃってます;^_^A
来月こそは大人しくしておこう(笑)
劇場に入ったら、様々な楽器の音色が聞こえてきて、、、。
もしかして‼︎って思ったら、オケボックスの中にオーケストラの方達がいらっしゃいました‼️
久々の生演奏に開演前からテンション上がりましたっ







今回の舞台はオーバーチュアがなかったけれど

やはり生演奏は臨場感があって良いですよね

四季のウエストサイドストーリーを観るのはかなり久々ですが、今回から演出が変わったんですよね~。
私はこのミュージカルに詳しくないので、何処が変わったかはあまりわかりませんでした;^_^A
そんな私でもわかった事は、アニタがトニーを助けようと思ってドックのお店に行きレイプされる場面が、目を覆いたくなってしまう位リアルになっていました。
それから体育館の場面で鮮やかなテープのカーテンが出てくるのが好きだったのですが、今回はそれがなかったのがちょっと残念。
全体的な雰囲気としてはシャーク団とジェット団の対立がよりリアルに描かれていたように感じました。
キャストの感想です。
*マリアの山本紗衣さんがとっても素敵でした❣️
キラキラした瞳でトニーの事が大好きなのが伝わってきたし、歌唱力もある上に情感が込もっていてマリアの心情が伝わってきました。
恋に恋をしている少女が、恋に堕ちて女になるまでの移り変わりも見事だったと思います。
特記すべくは、トニーが亡くなった時の絶望感と嫌悪が入り混じった狂気に満ちた演技が凄まじくて観客の涙を誘ってました。
私もこの場面では号泣でした





愛らしいお顔だちで、体型も細すぎず、かといってポッチャリしている訳ではないので、ヒロインにピッタリですよね。
ただ、座っている時の姿勢があまりよくなかったのがちょっと気なかったところですが、マリアに姿勢の綺麗さは求められてないですよね;^_^A
彼女のクリスティーヌが観てみたいなぁ

*アニタの岡村美南さんは、背が高くて舞台映えしますね

マリア役の山本さんとの身長差もあり、マリアの良きお姉さん的な役柄にピッタリと合ってました。
もう少し色気と役のインパクトが欲しかったけれど、ベルナルドとの濃厚なキスシーンは大人っぽくて素敵でした❣️
岡村さんのセリフまわしは自然な感じなので、アニタの心情がより伝わってきたのが良かったと思います。
物語の終盤にかけてのアニタの気持ちを思うと、やりきれなくていつも涙が出てきてしまうのですが、今回は演出がショッキングで泣けませんでした

*ベルナルドの萩原隆匡さん。
私はベルナルドって言うとこの写真のイメージがあるのです↓
宝塚をご覧になった事がない方でも、紫吹さんはバラエティーに良く出るのでご存知の方が多いのではないのでしょうか??
一人では何も出来ないキャラが定着してしまい、今はおかしなキャラになってしまってますが;^_^A、宝塚時代はダンスが上手くて素敵な男役さんだったのですよ。
紫吹さんのベルナルドは、ゾクゾクする様な色気があり、足を上げるシーンでは自分の頭より高く綺麗に上がっていて、『写真のイメージ通り‼︎』って思い感動したんです。
四季では加藤敬二さんのベルナルドも同様でとても感動しましたっ‼︎
なので、今回の萩原さんのダンスにも期待したのですが、思ったほど足が上がってなくてちょっと残念でした

・・・なんて、これは単に私がこだわっているだけです。それ以外のダンスはキレがありとっても素敵でした❣️
萩原さんも大人っぽかったので、岡村アニタとお似合いでした。
それにしても、萩原さんってアラジンではジーニーにキャスティングされているんですよね

カッコよくて大人っぽいベルナルドを観たら、萩原さんのジーニーが全然想像出来ないです(笑)
*トニーの神永東吾さん。
ちょっと印象が薄いトニーでした

雰囲気的には、阿久津さんのトニーに似ていて期待したのですが、、、。
歌や演技からマリアの事を愛している気持ちが私には伝わってこなかったのが残念でした

でも、思っていたよりは日本語が流暢だったのは良かったです。
韓国の方が日本語をマスターするのは大変な事だと思います。
少し発音がおかしい所もあったけど、こんなに沢山のセリフを日本語で話す事自体凄いですよね。
でも、その先の感情を込める域にまでは達してしないといった感じでした。
マリアに『愛している』というセリフが棒読みの様に聞こえてしまったのが、とっても残念でした





でも、歌唱力は素晴らしかったです。
♪マリア~ マリア~♪とソフトに歌う歌声が素敵でいつまでも聞いていたいと思ったほどです

・・・と、好き放題書いてしまいましたが、全体を通してダンスはとても迫力があり、歌声は皆素晴らしくて見応え充分な舞台でした❣️
違うキャストも観てみたいなぁ


