ずっと楽しみにしていたMon STARSのコンサートに行ってきました

『三銃士』懐かしいなぁ。
確か震災のあった2011年に上演されたんですよね。私が観に行った時は終演後にロビーでモンスターズ(三銃士)のメンバーが募金箱を持っていて、石井さんの募金箱に募金をさせてもらいました

あれから5年の時を経て(今回はリターンズですが)、再びこの三銃士に再会出来るなんて❣️
自称『おっさんじゅうし』だそうですが(笑)、とってもパワフルで楽しいステージでした



石井さんも『出し惜しみしない‼︎』と仰っていたけど、サービス精神旺盛で何よりも本人達がとっても楽しんでいるのが伝わってきました。
初っ端からこんなにとばして大丈夫??と心配になってしまった( ´艸`)
本当に楽しくて笑いすぎてお腹が痛いです。
この三人は歌は勿論絶品

何よりもトークがとっても面白いんです‼️
橋本さんはトークがとってもお上手で、良きリーダーっていう感じでした。
橋本さんだからこのメンバーをまとめられたんだろうな(笑)
だって、トークの時に橋本さんが岸さんに話を振ったら岸さんは舞台の奥で水飲んでるし、石井さんに至っては引っ込まないといけないのにいつまでも舞台の上にいて話し続けてるし

皆んな自由過ぎるからっ(笑)
私はこの三人の魅力にノックアウトされてしまいました

私にとって三人の中で特に思い入れのあるのは、石井一孝さんです。
なので、ここからは石井さんの事を中心に書いていきます

最初にソロで歌ってくれたのは、『愛と青春の宝塚』の影山先生のナンバー。これもとっても懐かしい❗️
宝塚のOGさんと石井さんが共演するという事で、ウキウキしながら観に行きました

それから、ミス・サイゴンのブイ・ドイを岸さんを中心に三人で歌ってくれたのも鳥肌ものでした

石井さんのクリスも好きだったけど、ジョンも好きだったなぁ。
この感動的なブイ・ドイの後は、なんと石井さんがキムのナンバーの『命をあげよう♪』を歌ってくれましたぁ

タムは岸さん( ´艸`)
『小さな男の子~♪』の歌詞では笑いが起こってました(笑)
途中からエンジニア風の格好をした橋本さんも乱入してきて、石井さんと綺麗にハモってました。
素晴らしい

ミュージカル以外でもジャニーズメドレーを歌ってこれが凄く盛り上がりました‼️
少年隊やシブがき隊の曲を歌ったのですが、私は正にその世代だったので懐かしかったぁ

三人がローラースケートを履いて光GENJIの曲を歌いながら登場したのですが。
石井さんローラースケートは一度も履いた事ないらしく、一人では動けないんですね。
そんな石井さんを置き去りにして舞台袖にはける長男と三男。 一人残された石井さんがとっても可愛かったです

でも安心してください‼︎
ちゃんとスタッフさんが助けてくれましたよ(笑)
そうそう。
今回のゲストは壮一帆さん

男役の時より少し雰囲気が柔らかくなったかな。
パンツスタイルで男役を彷彿とさせていていたけれど、カッコ良いお姉さんといった感じでした。
壮さんはモンスターズと同じキューブに所属していて、この三人の後輩になるんですね。
初々しい感じがして可愛らしかったです

岸さんと壮さんでアラジンの『ホールニューワールド』をデュエットしました。
二人のデュエットの途中で、石井さんが二人には全く絡まずに、この曲を歌いながら舞台を通り過ぎたのが可笑しかった( ´艸`)
本家本元のホールニューワールドが聞けて嬉しかったです



嬉しかったと言えば、『レ・ミゼラブル』メドレーですよっ







岸さんの現役ジャベールを相手に、石井ヴァルジャン&橋本ヴァルジャンの時空を超えた対決が観れたのもすっごく贅沢だったなぁ。
特記すべくは、ワンデイモアです‼️
これは私、嬉しすぎて泣きました





だって石井さんのマリウスに再会出来たんですもの





橋本さんのヴァルジャンから始まって、
『めぐり会えたのに~ようやく会えたのに~♪』
という石井さんの歌声が聞こえた瞬間に体じゅう鳥肌が立ってしまいました。
もう聞く事が出来ないであろう、石井さんの歌声でこのフレーズが聞けた事。すっごく嬉しかったです。
ブログでも書いていますが、石井さんのマリウス本当に大好きだったんです。
舞台は人柄が出ると言うけれど、石井さんのマリウスは真っ直ぐて純粋な青年そのものだったたんです。
特に印象に残っているのは、ヴァルジャンが自身の過去をマリウスに打ち明けるシーン。
この時に、石井マリウスがコートの裾をキチンと直し、姿勢を正してヴァルジャンの話を聞く姿に感動しました。私がヴァルジャンなら、この青年にだったらコゼットを託せると思うだろうなぁ。
そんな風に思えるマリウスでした。
話が脱線してしまいましたが、このワンデイモアでは橋本さんが大活躍でヴァルジャンの他にもコゼットやエポニーヌのパートも担当していて客席はとっても受けてました( ´艸`)
私はというと、ひたすら石井さんのマリウスに感動してしまい、このナンバーが終わった時には感極まってコンサートの上演中にもかかわらず友達と 『石井さんのマリウスやっぱ最高‼︎』だの『鳥肌立ちまくり‼︎』とか言って騒いでしまいました;^_^A
近くにいらした方、騒いでしまい申し訳ありませんでしたm(_ _ )m
岸さんもジャベールやアンジョルラスのパートを歌っていて、特にアンジルラスの赤いベストを着た時は客席から歓声が上がってました‼︎
三人とも本当に素晴らしかった





この三人様は武道館を目指しているらしくて橋本さんが、
『この会場がコンパクトな武道館に見えてきた‼︎』
なんて言ってました(笑)
明らかに、本家本元のスターズさんを意識してますよね~。
『モンがつかないあちらさんは、今度コントやるそうだね‼︎』
とかスターズネタも言ってましたよ( ´艸`)
それに対して石井さんは、
『こっちには豪華なスペシャルゲストが付いてるからっ‼︎ スペシャルゲストさんに武道館に連れて行って貰おうよ』
ってキラキラしたお顔で言っていてのが本当に可笑しかったです。他力本願も良いところですよね

でも、この盛り上がりを見ると武道館も夢ではないのでは??って思います。
第三段は確実にありそうですよね

とっても盛り上がったアンコールの後で石井さんが、
『僕達はミュージカルに育ててもらったので、最後の曲はミュージカルに敬意を示してこの曲を歌います』
と言い(何だかこの時点で涙が出てきてしまいました
)、レ・ミゼラブルの『彼をかえして♪』を三人で歌ってくれました。

これが最高に素晴らしかった

今の御三方だから出せる深みのある歌唱。
ジャンヴァルジャンの慈愛に満ちた魂の叫びを感じました。
正に『いぶし銀』の魅力ですよね。
おちゃらける時は思いっきりおちゃらけて、聴かせる時は聴かせる事が出来る、素晴らしきモンスターズの皆さまに幸せな時間をいただきました。
次回公演(きっとありますよね⁉️)も楽しみにしています






