宝塚100周年山手線企画トレイン② | ジュニのマイペースdiary♡

ジュニのマイペースdiary♡

大好きな観劇(宝塚&ミュージカル)の事をマイペースに綴っています(*'▽'*)

続きです(^-^)



春日野八千代さんの光源氏、素敵だったのでしょうね(*´∀`)

初演は昭和27年で、この時に若紫を演じたのは、八千草薫さんだったとの事。私などがこんな言い方するのは失礼かと思いますが、可愛いらしかったんだろうな好




これは、ベルばらの初演です。

このポスターはあまりにも有名ですよね(^_-) 私も、劇場やベルばら展で拝見した事があります。

面白いと思ったのは、公演した年の出来事が書いてある事です。

因みにこの年(1974年)の出来事は、、、。
セブンイレブン一号店が開店したそうですクラッカー 宝塚のベルばらとセブンイレブンは同じ年なのですね( ´艸`)
あと、長嶋茂雄さんが引退したのもこの年です。歴史を感じますね。


ベルばらの他にも、虞美人、華麗なる千拍子、ノバボサノバ、ジャワの踊り子等、初演のポスターが沢山ありました(^∇^)



私が個人的に気になったのはこちらですキラキラ


『うたかたの恋』の初演のポスターです!!

麻実れいさんのルドルフ。なんて麗しいのでしょうラブラブ 私が、宝塚を観始めた頃には、麻実れいさんは既に退団されていたので、この方の現役時代観たことがありません(T^T) でも、後に『はばたけ黄金の翼よ』をビデオで見てあまりに素敵で衝撃を受けました∑((((*゜▽゜*))))

麻実れいさん、遥くららさんの『うたかたの恋』観たかったなぁ。

「マリー来週の月曜日旅に出よう」

「はい、あなたと一緒なら何処へでも」

お二人はどんな感じで、このセリフを言ったんだろう。素敵だったんだろうなぁ。
    :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

なんて、ポスターの前で妄想してしまいました。前に座っていた男性の方には怪しい人に見えてしまった事でしょう(;^ω^A



でも、やはり懐かしかったのは、自分が観た公演です!!


ミー&マイガールです!!

『たった一人の大事な人を見つけると人生が変わってしまう・・・』

初演の時はこれでした!! 懐かしくて涙が出そうでした。゚(T^T)゚。 

当時、宝塚は相当気合いを入れて宣伝していて、朝日新聞の見開きニページに渡ってミー&マイガールの広告を載せてたんです!! 我が家は朝日新聞じゃなかったために、クラスメートがわざわざ持ってきてくれました。私の目にバーンと、飛び込んできたのがこのフレーズだったんです。

これを見た時に、どんな素敵な物語なんだろうとワクワクしたものでしたラブ

因みに、このキャッチフレーズの様なもの。私は、天海祐希版の

 『いっそ、二人でシンデレラ』
が一番好きです(^_-)☆



話が逸れましたか、天海祐希さんのポスターもありました!!


風と共に去りぬです!!

「爆発的な人気を誇った若きスター・天海祐希が精悍で孤独な男レットバトラーを情感こめて演じ大きな感動を呼びました」

と書いてありました。まさに『若きスターキラキラ』ですよね!!

だって、レットバトラーを演じた時はまだ研7だったのですから☆(*v.v)。

またポスターの前でウルウルしてしまいました。゚(T^T)゚。
 

ほんの一部しか紹介出来ませんでしたが、たくさんのポスターが飾ってありました。この中で私が実際に観た公演はほんの数枚でした。


そう考えると、宝塚の100年の歴史って凄いなぁと改めて感動しました(*´∀`*)ノ



Android携帯からの投稿