皆さんこんにちは

先週は、久々にバイオリンのレッスンでした

とりあえず、取り組んでいたカイザー18番などなど。
重音など、練習しまくってなんとかクリア

次は、カイザー19と。
ボッケリーニの、メヌエット。
鈴木の教本で、クリアしたんですが。
ポジション移動やら、トリルなどなどが、入って無かったので。同じ曲だけど、こっちの方が難しそうな感じ…が。
で。
先生には簡単なんだろうけど。
私の頭が、ついていけないのか、バカなのか
(笑)

私が、選んだ曲の中に。
2ndポジションで、音を出す部分が現れるんですが…。
先生「教本にないから、この曲で2ndポジションをついでに練習しましょう。」と、言う事で。
この前のレッスンで、先生から習ったはいいが…。
先生も、ため息が出るくらいの、出来の悪さ





スミマセン

先生「1stや3rdで、とった音の指をそこに持って行けば良いだけだよ。難しい事じゃないんだけど
」

先生、めっちゃなんで出来ないの感が…





でも、せっかく取り組んでるし。
頑張ります

明日は、病院だ…痛いかなー

感電だけは、やめて下さい(笑)
なんだかとりとめの無いブログ、読んで下さってありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+