ブロ友さんのてぃんゆーさんが、ブログでご紹介していた、3段スライドボックス作りの作り方を基に音符
(上矢印私流になっちゃいましたがアセアセ)


ぼちぼちと、作っていましたウインク

そして、試行錯誤&失敗を重ねつつ(笑)

いよいよ完成が見えてきましたー爆笑グー

後は、蓋になる部分に蝶番などを付けて仕上げるのみに爆笑

いや〜大変でしたー笑い泣き

やっぱり、スライドさせる為に切り出した支え木の…
位置が違ってたりタラー

打った釘を、抜いては打ちアセアセ
(上矢印釘を打ったのは良かったんですが…肝心のスライドがっガーン出来て無い事に気づいてしまい…ゲロー)

やっと、ボックスがスライドする事が出来ました笑い泣き

そして、ダイソーの2剤タイプの接着剤を大量に出して、練り練りしてドバーッと下段のスライドボックス部分だけに慎重にドバーッと他のボックスにくっ付かない様に気を付けながら、流して塗りましたウインク

はい、ではコチラ爆笑下矢印
{124620E4-2028-4C64-A2F7-1D466E0626D8}
画像相変わらずデカッもやもや
うまくくっついてくれればと、願いつつ。
蓋の紙ナプキンが、なんか花札に見えてきました(笑)違うか…

完全にくっつくまでに、夏にダイソーで買ったインテリアカラーサンドの瓶二個&辞書とか文庫など大量に乗せてますアセアセ

他にも失敗しちゃった所がありますが…

仕上がりが、楽しみです爆笑バイバイ