いつも通りと言うワケでは無く、まあ色々ありました。(´д`lll)

楽しかった事もありましたが、面倒な事もあり
疲れてましたヽ(;´Д`)ノ
起きてる時間も、何だか短くなった様な…
また、先生に相談ですね…
そうそう、三段スライドボックス
もう、大分出来上がってきておりますが…
気づいてしまった
前回のブログで、支え木を切り出したと言う記事を書きましたが…
小さい支え木…8本なのに4本しか切って無い事に、さっき釘を打ってる時に気がつきました(°Д°;≡°Д°;)
はあ。・゜・(ノД`)・゜・。なんておっちょこちょいなんだろう(ノ◇≦。)
まあ、またぼちぼち切ります( ´(ェ)`)
話はかわり。
バイオリンのレッスンも、何とか頑張って行っており
バッハの"ガヴォット ト長調"クリア出来ました
長かった様な、短かった様な(笑)
次は、バッハの"ブーレ"
難しいですよ〜って言われてます(笑)
ススギバイオリンメソード3巻の、最終曲
発表会で弾く曲をも、変更しました
また、無謀な挑戦かも知れない私の選曲(笑)
ガブリエル•フォーレの"シシリエンヌ"にしました
チャイコフスキーの"花のワルツ"とも迷いましたが(笑)
短調の曲は、暗〜い曲が多いらしいです
先生曰く「〇〇さんは、暗い曲が好きなんだね〜
」って言って頂きました(笑)
言われて嫌じゃないです、逆に私の選曲についての先生のお話を聞けて。
「おお〜
そうだったのですね〜
」と
(普段聴いてる曲もそう言えば、暗い内容だよな〜納得
)
だって、周りには先生以外。
バイオリンを教えて頂いて、実際聴いてる先生はいませんから
それに、発表会で人前で弾いても、それがどの様な感じの曲なのか
知る人は、居ないので(笑)
そう言う私も、ピアノだったり、フルートやらチェロ他多数の楽器の演奏を聴いても。
ただ、凄いなぁ〜とかだけで(笑)
しかしながら、ピアノやら色々指導しておられる先生方などが、生徒さんのピアノを聴くと。
「あれは、ショパンじゃない」など。
(去年の発表会で、子犬のワルツを弾いた方がいて。私は凄いーーいって感動してたんですが。)
私には、全然知らない世界だし、音楽の知識もほぼ無い

段々と、譜面が読めなくなってきてたりするので
先生に「私、大丈夫でしょうか…
」って不安になり、聞きました。
「まだ、大丈夫
」って言って頂けたので。
もう少し頑張ろうと思います(笑)
そんなこんなで、皆さんのブログにお邪魔出来てません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ハンドメイドも、ちょっとお休みしてたし。
もう、ハロウィンなのか!(´Д`;)
あ
ガラスドームオーダー出来てます〜、近い内に直々に渡しに行きますね〜
こちらを、見て頂いたある方から。
オーダーを、頂いておりました。
こちらは、オーダ品の画像では有りませんが。
ちゃんと、出来てますので〜

ちょっと、寝ますっ

