改めて"DIY"ってなんだろう
って気になって調べてたら。
コレはDIYがどういうものなのか
って思って調べた一部
コレはその"ヨーセルフ"の一部の画像

「ん
読み方おかしくないかい
」って思ってしまったのが、あったんです。





DIYは、専門の業者に依頼したりすると高額になることを比較的安価に行えること、自分にぴったりのもの(いわば自分だけのための「特注品」)をつくることができること、すべてを自分自身でやることにより充実感・達成感を得ることができること、等々が利点として挙げられる。
そして、見つけてしまった読み方が…

まず、DIYは。
Do It Yourselfの、頭文字を取った略語ですが…
"Yourself"が…普通は"ユアセルフ"ですよね

それが…誰が書いたんでしょうか…

読み方が"ヨーセルフ"って



おかしくないでしょうか

それとも、こう言う呼び方もあるんですかね



実際、どうなんですかね

私は、間違った読み方だと…思うんですが…
"ドゥ•イット•ユアセルフ"だと…
ほぼDIYの意味ではなく、読み方が気になってしまったブログでした(笑)
スライドボックスも、ぼちぼちと作っています〜ウフフ〜


