7/26(土)午前中はプレママパパイベントでした

山本晶子助産師さんにお話をしていただき、抱っこ、沐浴体験のあと、先輩ママと交流しました


山本さんからのメッセージ

☆産後の心と体について

・経産婦さんはどうしても動いてしまうので、頑張りすぎて疲れてしまうことも。ガクッとなってしまう前に、家族だけで抱え込まない。

・妊娠したら受け取れる5万円は、是非、ママの体を休めるために使ってほしい。

・産後困った時の相談は、子ども家庭室に電話相談、里帰りをされるときでも、赤ちゃん訪問もあるので、交野市へまず相談を。


 

先輩ママ達との交流

☆5歳、2歳 姉妹のママ

ありきたりですが、2人目がうまれたらあっという間に時間が過ぎるので、上の子との時間を大切に使ってもらいたい。ママが元気でないといけないからママファーストで、無理せず気楽にゆるーく子育てしてもらえたらいいなと思います。


☆1歳7か月 娘のママ

娘の出産後、すぐに産後ケアを利用した。

出産後すぐ5連泊利用。自分も夫も実家を頼れず、最初は自分の体を休めるためにと思って利用したが、産後すぐから専門家につながれることが良かったと思う。生後11か月半で急に乳腺炎になった時もすぐに利用でき、専門家に聞くことが出来た。

・山本さんから、広くあちこちにつながることが出来た。

・訪問型の産後ケアは、1回500円での利用が可能。

 

参加された方から感想を書いていただきました


・今日はありがとうございました。久しぶりに新生児と同じくらいの重さの赤ちゃん人形を抱っこして、懐かしく感じました。助産師の方にも、先輩ママにも気になっていたことを聞けて良かったです。少しずつ、お腹の中の子が生まれた後の生活を想像することが出来ました。


・二人目の育児、ものすごく大変そうですが、「ママファースト」の言葉を思い返しながら周りを頼って頑張りたいです。産後ケアを安価で利用できるのも調べておこうと思います。


・ありがとうございました。二人目だと、一人目と同性だし何とかなるかなという気持ちとやっぱり少し不安な気持ちとがせめぎ合ってる今日この頃でした。「ママファースト」で「頼れる大人はみんな頼る」という言葉を心のお守りにしてのんびりぼちぼちやっていけたらと思います。

 


☆先輩ママ

・初めてイベント参加させてもらって、気分はプレママでもう一人ベイビーが欲しくなりました(笑) 産後ケアの制度の事をはじめて知り、とても良い機会だなぁと思いました。


・今日はありがとうございました。赤ちゃんのお世話の話や実際に体験することで産後に備えられる素敵な機会だなとおもいました! 産後使えるものはすべて使って、育児を頑張ってください。


毎回終わったあとにココロがあったかぁ〜くなります

どうぞ、みなさん自分を大切に無事の出産を願っています

またひろばにも遊びに来てくださいね


山本さん、お忙しい中本当にありがとうございました😊

先輩ママさん、快く引き受けて下さりありがとうございました😭


by ぽらりすひろば