image

image

image

image

2/5㈬のぽらりすひろばです^^

今日は関西医科大学の学生さん
昨日に引き続き2日目の実習で
来られました

学生さんによる健康教室

〖夜間・休日の受診方法〗についての
発表がありました
発表を聞いたお母さんたちの感想を
紹介します

☆# 8000を使用したことはありましたが、熱性けいれんについての話を聞けてよかったのと、アプリもあるということを知れてよかったです。

☆熱性けいれん時の対応や救急受診のことなど、今一度確認することができた。知っていても、いざという時はやはり焦ってしまうと思うので、何度でも対応について思い返すのは大切だとおもった。ありがとうございました。

☆分かりやすい説明でした。ありがとうございました。

☆子どもの急な病気、発熱には焦ってしまいがちですが、対応のしかたを教えていただけてよかったです。「子どもの救急」のアプリは知らなかったので、帰ったらダウンロードしてみたいと思います。ありがとうございました。

医療を専門に勉強されている学生さんの話を
直接聞くことが出来る貴重な時間
子どもたちの様子を見ながら
ママたちもうんうん、と頷いて
聞いていました

健康教室終了後に来られたママたちで
聞きたかったー!!という方が何人も
おられましたので
一部内容をご紹介します

🔴熱性けいれん
・5分以内におさまるものがほとんどなので慌てない
・子どもを平らなところに寝かせて顔を横に向ける←嘔吐物がある場合、詰まらないようにするため
・動画を撮影してけいれんを起こした状況を記録する←受診時に病院の先生に状況を伝えることに使える

🔴「子どもの救急」
・子どもの症状を入れると受信の目安がわかる←やってみたところ、救急車で行く/自家用車タクシーで行く/家で様子を見る…といった感じで画面に案内が出ました!
・近くの医療機関や# 8000の案内が掲載されている
〖子どもの救急〗で検索してみてください^^

いざという時は慌てない!と思っていても
実際は焦っちゃうもの…
知識として頭の片隅にこんな情報があると
心強いですね^^
関西医科大の学生さん
本当にありがとうございました♡

今週は今期最強の寒波襲来!!!!
ひろばに来てくれるママや子どもたちも
モコモコふわふわの完全防備!!
寒い中、風が強い中
来てくれてありがとうございます
明日も寒いみたいですが
気をつけて来てくださいね^^


byあぷりこっと
ローズマリー
チョコレートミルク
かすみ草
メルヘン

#ぽらりすひろば
#子どもの遊び場
#絵本
#木のおもちゃ
#交野市
#交野ママ
#交野パパ
#郡津
#幾野
#松塚
#倉治
#子育て
#育児
#子育て支援
#子育て支援センター
#子育て支援拠点
#ママ
#パパ
#プレママ
#プレパパ
#赤ちゃん
#ベビー
#子ども