11月1日(水)

11月に入りましたね。

2024年まであと60日💦と取るか60日もある、か、、、

みなさんはどっち⁉️


わたしは年末くらいしか大掃除をしないので笑笑、このときとばかりに掃除をしたいのですが、さてどうする大掃除⁉️


今日もお久しぶりに来られた親子さんも多かったです。

第1水曜日は図書ボランティアさんのおはなし会が11時からと15時30分からあります。

手遊びがあったり、絵本を読んでもらいましたよ。


そんな流れ?!

1歳前の子どもさんを持つママからの質問で

『えほんっていつくらいから読みますか?』

『どんなときに読む?』

『すぐ破ってしまうから図書館では借りにくい』など

お聞きしましたよ。


早くから読む人も子どもが興味を持ち始めたら、など

特に正解はないのかもしれません、、、

ひろばでママが赤ちゃんと一緒に寝転がって

絵本を読んでおられたこともあって、

『わー、こんな風に読むっていいなぁ』と

思いましたよ。


よく破ってしまうならBOOKOFFで買ってみるのもいいかも、、

など、センパイママにも聞いたりしました。

あっ、言い忘れていましたが、3月頃に倉治図書館でリサイクル本がもらえたりしますよ。(広報をチェックしてね。)


今日は絵本つながりなおしゃべりが出来ました。

嬉しいなー!


ではまた明日!


by カプチーノ

  あーるぐれい


#ぽらりすひろば

#子どもの遊び場

#絵本

#木のおもちゃ

#交野市

#交野ママ

#交野パパ

#郡津

#幾野

#倉治

#松塚

#子育て

#育児

#子育て支援

#子育て支援センター

#子育て支援拠点

#ママ

#パパ

#プレママ

#プレパパ

#赤ちゃん

#ベビー

#こどもごはん