19日(水)
今日はタナカユキさんのわらべうたでした。
まずは
『この子どこの子、かっちんこー
この子、○○ちゃん、かっちんこー』
くまさんとご挨拶です。
わらべうたは、子どもの生活や遊びの中で生まれてきたものが多く、言語の発達や感性を育てるのにぴったり🎵
なべなべ
げんこつやまのたぬきさん
だるまさん、
あんたがたどこさ
こりゃどこのじぞうさん
ももやももや
うえからしたから
『となえ』は日本語の語感とリズム
ト―キョ―トニホンバシ
日本語は、他の言語に比べてあまり抑揚がなく、2つの音程だけで歌える物が多い。
あーしたてんきになーれ
○○ちゃん、あそびましょ
わらべうたは、声の音域が狭い子どもにも歌いやすくて、発育期に適している
など、とてもわかりやすい説明も挟みつつ、美しい声に聞き惚れていましたよ。(一緒に歌いましたよ)
最後は『さよならあんころもち』
・楽しかったです。子どもはご機嫌ななめでしたが・・また、家でもやってみます。
・自分が子どものころにきいていた歌を歌って頂けて、すごく懐かしくてリフレッシュしました。子どもは動き回っておりましたが(笑)、家でも思い出して歌ってみようと思います。ありがとうございました。
・今日は娘が機嫌が悪くてぐずっていたけど、機嫌が良いときに家で歌ってみようと思います。知らない曲もありましたが、昔よく歌っていた曲もあったので、懐かしかったです。
・いろんな「わらべうた」を知れて良かったです。お家に帰ったらまた遊びたいと思いました。
・いろんな歌を聞けて良かったです。もう少し大きくなったら一緒にできそうな遊びだったので、またやってみたいと思います。途中から眠くなってしまいましたが、楽しかったです。ありがとうございました。
・知ってるうたもあって楽しめました。じっとしてられないのであまり参加できませんでしたが、家でも歌ってあげたいです。ありがとうございました。
・初めてきくお歌が多くてお家でも一緒に歌って楽しんでみようと思います。二歳頃にまた参加したいです。ありがとうございました。
・わらべうたを聞いたことがほとんどなかったのですが、聞きなじみのある曲が多かったです。ステキな癒される歌声でした。ありがとうございました。
・懐かしい曲で自分が子どものころを思い出しました。また家でもやってみようと思います。ありがとうございました。
・お家時間でもすぐに実践して楽しめそうなお歌を沢山教えていただきとても有意義な時間でした。ありがとうございました。
・手遊びをなかなかしないので子どもと触れ合えてとても良かったです。
みなさま、快く感想を書いていただきありがとうございました😊
ではまた〜🎵
by あーるぐれい
#ぽらりすひろば
#子どもの遊び場
#絵本
#木のおもちゃ
#交野市
#交野ママ
#交野パパ
#郡津
#幾野
#倉治
#松塚
#子育て
#育児
#子育て支援
#子育て支援センター
#子育て支援拠点
#ママ
#パパ
#プレママ
#プレパパ
#赤ちゃん
#ベビー
#こども