先日スタッフとおしゃべりしていました。

「甥っ子くんがこないだ20歳になったのを目の当たりにしたときに

長い長いと思っていたけれど

子育てってあっという間に終わるんだなぁと思いました(;^_^A

今のこの時を大切にしないとなぁって。」

というのを聞いて

自分の子育てもそんな風に思っていたことを思い出しました。

20年の重みというか・・・

早いんです、やっぱり。

私、GWのときに色々整理していたら

写真もいっぱい出てきて

その頃のわたしも若いし、細い・・・

頑張ってたなぁって思い出しました( ;∀;)

 

子どもが小さいときは

毎日がぐちゃぐちゃで、あっという間に1日が終わるし

一体何をしていたのかなって思う。

だけど

子どもは知らぬうちに日々成長していき

気がつけば、ひとりで何でもできるようになってる・・・

そして

友だちと笑いあったり、ケンカしたり

親に反抗したり、甘えにきたり

恋をしたり、泣いたり・・・

親は何もできないけれど

子どもがご機嫌よく生きていってくれたら

と願う毎日・・・

 

20歳を迎えることを慶びたいと思います。

 

 

 

image

谷川俊太郎:詩

田淵省三:写真

校正出版社

 

詩人の谷川俊太郎さんが

自分の遺言を残そうと思ったけれど

子どもからの遺言として書いたらどうかと思って

この本を書いたそうです。

生まれて、成長していくその時代を切り取って

子どもの気持ちを詩に込めているこの本は

わたしの宝物です。

そして

いつも最後成人式の詩で

涙が・・・

 

 

あーるぐれいコーヒー