11月最後の金曜日

図書司書さんのおはなし会でした。

 

手遊び「とんとんとんとん ひげじいさん♪」から

始まりました。

 

「いないいないばぁ」

定番ですね~。

 

「くだもの」

 

「なにをたべてきたの?」

image

 

「どんぐりころちゃん」

 

「おひざでだっこ」

 

一緒に♪

「おすわりやっせ いすだっせ あんまりうごくとおちまっせ」

 

そして

エプロンシアター「おおきなかぶ」

image

 

最後は「ぺんぎんたいそう」

 

 

図書館の入り口には、今日読んでくださった絵本が置いてありました。

image

 

感想を書いていただきました。

少しだけご紹介しますね。

 

☆初めて来ました!

「いないいないばぁ」の本はなぜ長年愛されているのか?等

読み聞かせ以外にもいろいろなことが知れてよかったです!

思っていた以上に沢山色んな本を読んで下さり

手遊びもあり、盛り沢山だったので来てよかったです。

 

☆大きなかぶのエプロンシアターはとても印象的で

娘も見入っていました。

想像以上の大きなかぶが出てきたときには

私自身も「おぉ~!」と叫びたくなるような面白さでした。

 

☆子どもたちに分かりやすい本の読み聞かせ方が参考になりました。

本にちなんだあそびはまだ5ヵ月ですが楽しそうでした。

ありがとうございました。

 

 

☆絵本に合わせた手遊びをしてくださったのが楽しかったです。

ぶたさんが何を食べた?というお話も最後がおもしろくて

また子どもが大きくなって読みきかせたいと思いました。

楽しい時間をありがとうございました。

 

 

☆絵本も楽しかったですし、子どもがあきないように合間に

手遊びを入れてくださったのもよかったです。

子どもも前をじーっと見ていて親子で楽しめました。

ありがとうございました。

 

 

☆絵本との付き合い方を伺うことができてよかったです。

マイペースに絵本を楽しんでもらえるようになればうれしく思います。

 

ありがとうございました~!

 

冬休みには「青年の家図書室」

「倉治図書館」でおはなし会やおたのしみ会などがありますよ~。

行ってみてねーーー!

 

image

 

image

 

 

あーるぐれいアールグレイ