11日(水)はおしゃべり会でした。

題して「夏休みの思い出」

 

自己紹介から夏休みの思い出をお話ししていただきました。

ご紹介しますね~。

 

☆お金をためて海外へ行くのが好きだった。

19歳の夏、現地の空港集合でアメリカ(ボストン、ラスベガス、グランドキャニオン、五大湖)へ。

五大湖でボランティアのキャンプ活動に参加。

昔はユースホステル等をTELで予約したりして、

行動力があったなぁ・・・(今は無理。笑)

 

☆よく友だちと海外へ行っていた。

 オーストラリアへ10日間行ったのが1番の思い出。

 日焼けも気にせず水着でショッピングやバナナボート、パラセイリングなどを楽しんだ。

 コンスタントにいろいろ行っていた。

また行きたいなー。

 

☆中学の頃、屋久島の祖母の実家へ。

 屋久島で親戚が民宿を営んでいた。

 海へ行ったり、ウミガメの産卵を見学したり田舎を満喫していた。

 星が本当にきれいで、また見たい。

 

☆数年前、初めて沖縄へ行った。

 シュノーケリングを体験して感動した。

 泳げないけど、泳げた気分になれた。笑

 そこからシュノーケリングにハマっている。

 夫が島根出身で、そこの海にも潜ると魚がたくさんいる。

 今年は帰省したら子どもも一緒に海へ行きたいなー。

 

☆今年、おもちゃ王国へ行く予定。

 いないいないばあっ!のコーナーがあったが終わってしまった。

 トミカ、プラレール、リカちゃんなどの部屋があるから楽しみ。

 フリーパスを買うか、入場だけにしようか...

様子を見て乗り物にも乗せてみたいと思っている。

どんなリアクションをするのか、楽しみ。

 

☆若い頃は休みに旅行へ行っていた。

 子どもが生まれてからは自転車(電動ではなく普通のもの)で、

 子どもを前後に乗せて源氏の滝へ行き水遊びをしていた。

 舗装される前はサワガニもいた。

 

☆独身時代、会社の先輩や同期と車で、何度か海へ行った。

 中学時代、水泳部だったこともありバタフライができる、

 というと泳いでみて~と。

 顔を見られるのが恥ずかしかったので、夕日(沖)へ向かって

 可愛い水着(笑)で本気のバタフライ!

 「100年の恋も一度に冷める。」と言われた。笑

 

☆毎年鈴鹿サーキットでレースを観ている。

 子どもも選手の名前を覚えて楽しんでいる。

 今年、2年ぶりに8時間耐久レース(バイク)を見に行けるから楽しみ。

 8月にはディズニーリゾートへ行くので新たな思い出を作ってきたい。

 

夏休みと言えば、お出かけや旅行が多かったですね~。

みなさんのお話を聴いて

色んな土地に行ってみたいな~と思いましたよ。

 

 

子どもが小さい頃の我が家の「夏休み」というと

家の前でビニールプールを出して日がな一日プール。

ちょっと足を伸ばしてわくわくプール。

梅田まで電車に乗って本屋さんへ。

暑いとすぐイライラするのでクーラーをつけて読書三昧。

お盆にはおばあちゃん家でいとこたちと遊ぶ。

わたしの母の故郷の海へ親族でお泊り。

幼稚園の頃になると

友だち家族で星の里いわふねのキャンプやバーベキュー。

友だち親子でお泊り大会。

夏休み最後にはわたしへのご褒美ランチ。(笑)

夏休みは長かったけれど、終わる頃には

もう少し夏休みでもいいな、と思う・・・

蝉の鳴く声も変わり

夜には虫の声になると季節が進んだことを知る・・・

 


みなさんとおしゃべりしていたら

イロイロと思い出してしまいました。

懐かしくって心があったかくなりました・・・

それにしても、あっという間に過ぎてしまった感があります~。



 

みなさん、ありがとうございました~。

また

おしゃべりしましょうね~。

 

 

 

西日本を襲った豪雨は

各地に多大な爪痕を残していきました。

被災された方々、まだまだ不安と心配の中におられる方々に

心よりお見舞い申し上げます。

わたしたちは出来ることをしたいと思っています。

 

 

 

あーるぐれいアールグレイ