今日はおしゃべり会「おススメの旅」
GWも終わって旅してきましたか?夏休みの予定は立てた?
ということでおしゃべり会のはじまりでーす!

 image

 

みなさん、「おススメ」出来るほど
旅に行っていない、とのことでしたが
夏の予定など教えていただきましたよ。

 

・子どもが1才9か月、ママはペーパードライバーなので、

歩き出してからは遠出できていない。

今年の夏は親戚のところに寄るついでに淡路島に行く予定。

 

・子どもが7か月のときに淡路島に行った。

子どもがまだ小さいので、親が行きたいところ、

大塚国際美術館に行き、楽しんだ。

子どもが行きたいところを言い出したら

行こうと思っている。

 

(スタッフより)

子どもが小さい頃は自分の趣味に走って

美術館などに行っていたが、

子どもが大きくなった今、

それが決して無駄なことではなかったと実感。

絵を描くこと=苦手なことでも

勉強しようと思ったら、頑張る、楽しくやりたい、

ということにつながっている。

思春期の時期に子どもと旅行に行けたのもよかった。

子ども(男子)とわたしの2人旅→車で。

石川県、中谷宇吉郎の雪の科学館、21世紀美術館、

兼六園、白山神社、

福井県立恐竜博物館へ

 

・京都府城陽市に

 ロゴスランド(LOGOS LAND)

=ファミリー向けのアウトドア施設)が

6月30日にオープンするので行く予定。

(宿泊予約は5月7日より開始。)

 

・種子島が両親の故郷なので、お墓のある熊本までフェリーで行く予定。

 

(スタッフより)

神戸から小豆島まで3時間かかるフェリーで過ごさなければならないとき、

動き回る子どもの相手をしなければならないのが大変。

小さい頃のうちがまだいいかも。

赤ちゃんが泣いても気にしないでいい、個室利用はおススメ。

夜ご飯食べて朝到着ぐらいの時間で過ごす遠距離移動のフェリーは楽でした。

 

大きくなるにつれ、飛行機代や新幹線代、宿泊代など、負担増になるので、

小さい頃に誕生日のお祝いでディズニーランドに行ったりしていた。

 

(スタッフより)鈴鹿サーキットのお得情報。

0才~年長は、1回入場のためのお金は必要だが、

メンバーズカード登録を1回すれば年長まで遊園地入園無料。

パスポート購入は割引あり。小

学生はメンバーズカード登録料2000円かかるが、

6年生まで遊園地入園無料。パスポート購入は割引あり。

子どもがメンバーズカード登録することで、

レストラン、プールなど、大人料金も割引になる。

0才から乗れる乗り物もあるし、

こまなし自転車に乗れたらポケバイも3歳から。

大阪から鈴鹿まで、高速を使えば1時間半、下道でも

2時間ぐらいで行ける。

詳しくは

検索←コチラちゃんファンくらぶ(幼児)

  ←コチラレーシングファンクラブ(小学生)

 

みなさんから「旅」情報をいただきました。

ありがとうございました~。

わくわくな夏休みになればいいですね~。

 
 
そして、こども図書館では
おしゃべり会のテーマを見て
1日のみの『たび』コーナーを設けてくださいました。
ありがとうございます😊
 
みなさん、お帰りの際に図書館に寄って
借りて帰られていましたよ。
ありがとうございました😊
 
 
 
あーるぐれいアールグレイ