11日はおしゃべり会でした。
朝に備品の搬入があって
遅れてしまいましたが、、、。
子どもや自分の入園・入学の思い出って?
ということで
自己紹介から始まりましたよ。
ちょっとご紹介しますね~。
☆春から幼稚園のプレ保育に月1回程度から行き始めるが、
泣かれそうで不安、心配で心いっぱい。
自分の幼稚園のご飯が嫌だった思い出があるので、
どうかなぁ・・・
☆保育所0才~行っていたので、入園の記憶はないのですが、
小学校入学のとき、同じ保育園の子が多かったので
嬉しかった思い出がある。
☆入学で、普通、ランドセルや学習机が楽しみなものと思うけれども、
勉強したくなくて行きたくないと駄々をこねていたのが思い出。
幼稚園でのお勉強がうまくいかなかったのが原因かな。
自分の子どもは来年小学校だが、友だちのお兄ちゃんから足し算を習っていて、
勉強を楽しんでいる。学校での勉強を楽しみにしている。
☆保育園では逆に勉強することがなかったので勉強に憧れがあり、楽しみだった。
☆幼稚園入園後、母が好きで離れたくなくて半年くらい泣いていた。
給食を食べるのも遅く、三時のお迎えまで食べていた。
自分の子どもは全く平気で泣かずに幼稚園に行っている。
妹は四月末から幼稚園のプレ保育へ。
☆小2の娘、年中の息子、入学、入園が重なり大変だった。
小2の娘のランドセル選びは大変だった。
色合いから中の作り等々、なかなか決まらなかった。
☆六月、本町でランドセルが半額のときがあるので、お買い得。
お盆に、じいじ、ばあばにランドセルを買ってもらうので、
人気のランドセルは夏にはなくなる。
☆入学のとき、担任の先生がひとりひとりを
肩車をしてくれたのが思い出。
年賀状のやり取りは亡くなるまで(急逝された)ずっとしていた。
等々、みなさんの思い出話を聞かせていただきましたよ。
人それぞれの入園入学のお話、
ありがとうございました。
普段の何気ないときにでも
またおしゃべりしましょうね。
ではまた・・・
あーるぐれい