今日は門真市にある子育て支援寺子屋ピアのフジカワさんに

「ふれあい遊びと防災のお話」をしていただきました。

image

ふれあい遊びから始まり

世界で一番最高のオモチャはお母さんの手

世界で一番最高の音はお母さんの声、笑顔

肌と肌との触れあいによって

オキシトシンホルモンが出るので

いっぱい抱きしめてくださいね、と。

 

防災の話の中で

避難訓練をイメージしておくことも大事

地震が来たら津波、高いところへ行く

(子どもが大きくなって)学校にいるとおうちの人が心配だけど

まず自分の命を大切にして自分の命は自分で守ること

という意識を深めておくこと。

普段から家族で

帰る道順、集合場所を決めておくことも大切。

家の中ではテーブルの下に入る、

何もなければ布団を被って頭を守る。

image

タペストリーを使って

マジックテープでクマさん親子、川など

布を使って、リアルな川や土砂崩れなど

お子さんにも、わかるお話でみんな聞き入っていました。

image

終わったあとは

子どもたちタペストリーに興味津々。

そして

触らせてもらっていましたよ。

image

 

簡単レシピ、防災グッズ表をいただきました。

 

 

 

午後から

本日お誕生日のWちゃん

姿が見えたので

みんなでハッピーバースディを練習しながら待っていました。

襖が開く前にみんなでお迎え。

Wちゃん、Yちゃん姉弟はちょっとびっくり。

それまで女の子ばかりだったので

女子会から

バースディパーティに早変わり。

大人は参加できないそうで・・・

image

久しぶりに来たHちゃん、Iちゃん、Mちゃんは

料理を用意してくれました。

image

また、おうたを歌ってお祝いしましたよ。

 

 

かすみ草かすみ草