昨日の「つくってあそぼ」で
ハロウィンの飾りを作りましたが
今日はハロウィンパーティ?!でした。
「ハロウィンさん」もやってきました~。
なんと手作りなんですよ。
さて
10時半から始まりました!
手遊びから。
「お花が笑った」
「りんご ころころ」(歌だけど題名が???)
「りんご ころころ
りんご ころころ
みかん かんかん
みかん かんかん
ぴーまん、ぴぃぴい、ぴーまん、ぴぃぴい、
きゃべつがきゃー
きゃべつがきゃー」
「おかあさんとさんぽ」
「とんぼのめがね」
「おばけなんて ないさ」 せなけいこ
これから何をつくるのかな?
ペットボトルのキャップ2つと
どんぐり、ストローをカットしたもの、鈴などを
入れてマスキングテープでしっかり締めます。
あっという間にかわいい楽器の出来上がり!
ふわふわの布で遊びます。
丸めてまるめて
お水をふり掛けたら・・・
お花が咲きました!
Mちゃん、音楽が鳴るとすぐに踊りだします。
ピアノも真似して弾いているみたい。
最後はクレヨンで・・・
とんとんとんとんとして
まぁるを描けば
おせんべい!
おばけの絵本を持ってきてくれました。
Cくん、かぶりつき。
最後に
くす玉が割れたら~。
おばけちゃんがたくさん出てきましたよ。
ハロウィンのことなどたくさん書いてくれています。
ぽらりすひろばで歌って踊って
みんなで楽しいハロウィンパーティになりました♪
昨日作った衣装を着てくれたり
おうちにあるものを着てくれて
パーティを盛り上げてもらいました。
ありがとうございました♪
29日30日は地区の幾野会館で文化祭。
いろんな作品があります。
行ってみてね。
(あーるぐれいの作品も出品させていただいていますよ。)
ではまた。
あーるぐれい