10時ちょうどには土砂降りの雨。
これはもうどなたも来られないかなぁと思っていましたが
抱っこひもで来られたママさんが・・・
今日は健康増進課の出前講座で
保健師さん、栄養士さん、地域の健康リーダーさんに来ていただき
骨密度測定をしたあと
カルシウムを効果的に摂取する方法、筋力アップの体操を教えてもらいました。
まずは
「コツコツ骨密度クイズ」のプリントをしました。
順番に測定を・・・

くつ下を脱いで足を置きます。
あっという間に結果が出てきますよ。
その後、お話しをお聞きしました。

食生活、運動も大切ですが、太陽の光を浴びると
骨粗しょう症予防になります。
(ビタミンDは日光に当たることである程度の量は皮膚でも作られるそうです。)
授乳中のママさんは
特にカルシウム摂取を心がけてくださいね、とのこと。
20~30代は1日650mg。
カルシウムは吸収しにくい栄養素のため
カルシウムと相性の良い栄養素と共に摂るといいそうです。
ビタミンDを多く含む食品=魚、魚加工品、卵、きのこ類
ビタミンK=野菜類、海藻類、大豆製品
お話しをお聞きする間、子どもたちは・・・

機嫌よく遊んでいますよ。
その後、健康リーダーさんに
「身体のたるみを防止する筋肉トレーニング」を
教えていただきました。
みんなで椅子を使って・・・

みなさんに感想を書いていただきました。
(無理を言って健康リーダーさんにも。)
☆今日はありがとうございました。
骨密度はかって頂けて今後の生活を見直すきっかけになりました。
子どものために健康でいる努力をしていきたいと思います。
☆今日はふらりと来たのですが骨密度測定をしていたのでとてもよかったです。
平均よりはるかに低かったので食生活を見直すいい機会になりました。
子どもの面倒も見て頂き助かりました。
ありがとうございました。
☆食事や骨密度のことが良くわかりました。
子どもさんとのふれあいが楽しかったです。
☆AT HOMEな雰囲気でよかったです。
子どもさんがたくさん来てくれると良かったのに残念でした。
☆食生活の参考になり今日のメニューが増えました。
せっせとCaを吸収し、PPKをめざします。
☆地域に色々楽しい所があるんだと思い、感心いたしました。
子育ても楽しく悩まなくていいんだと思います。
みなさま
快く感想を書いていただきありがとうございました。
木曜日はおしゃべり会
「子どもが喜ぶ夏のメニュー」
どうぞお越しください。
あーるぐれい

これはもうどなたも来られないかなぁと思っていましたが
抱っこひもで来られたママさんが・・・
今日は健康増進課の出前講座で
保健師さん、栄養士さん、地域の健康リーダーさんに来ていただき
骨密度測定をしたあと
カルシウムを効果的に摂取する方法、筋力アップの体操を教えてもらいました。
まずは
「コツコツ骨密度クイズ」のプリントをしました。
順番に測定を・・・

くつ下を脱いで足を置きます。
あっという間に結果が出てきますよ。
その後、お話しをお聞きしました。

食生活、運動も大切ですが、太陽の光を浴びると
骨粗しょう症予防になります。
(ビタミンDは日光に当たることである程度の量は皮膚でも作られるそうです。)
授乳中のママさんは
特にカルシウム摂取を心がけてくださいね、とのこと。
20~30代は1日650mg。
カルシウムは吸収しにくい栄養素のため
カルシウムと相性の良い栄養素と共に摂るといいそうです。
ビタミンDを多く含む食品=魚、魚加工品、卵、きのこ類
ビタミンK=野菜類、海藻類、大豆製品
お話しをお聞きする間、子どもたちは・・・

機嫌よく遊んでいますよ。
その後、健康リーダーさんに
「身体のたるみを防止する筋肉トレーニング」を
教えていただきました。
みんなで椅子を使って・・・

みなさんに感想を書いていただきました。
(無理を言って健康リーダーさんにも。)
☆今日はありがとうございました。
骨密度はかって頂けて今後の生活を見直すきっかけになりました。
子どものために健康でいる努力をしていきたいと思います。
☆今日はふらりと来たのですが骨密度測定をしていたのでとてもよかったです。
平均よりはるかに低かったので食生活を見直すいい機会になりました。
子どもの面倒も見て頂き助かりました。
ありがとうございました。
☆食事や骨密度のことが良くわかりました。
子どもさんとのふれあいが楽しかったです。
☆AT HOMEな雰囲気でよかったです。
子どもさんがたくさん来てくれると良かったのに残念でした。
☆食生活の参考になり今日のメニューが増えました。
せっせとCaを吸収し、PPKをめざします。
☆地域に色々楽しい所があるんだと思い、感心いたしました。
子育ても楽しく悩まなくていいんだと思います。
みなさま
快く感想を書いていただきありがとうございました。
木曜日はおしゃべり会
「子どもが喜ぶ夏のメニュー」
どうぞお越しください。
あーるぐれい

