今日(29日)は、KくんとHちゃんの一人で靴をはこうと

頑張る姿に感動しました。

したいことならあきらめないで

あんなに長い間努力することができるのですね。
本当に子どもってすごい!


スタッフ 吾亦紅(われもこう)のつぶやきでした。



子どもの興味のあるものにどれだけ親がつきあうのか、

毎日毎日の繰り返しの中で

本当に大変!!!

子育ては面倒くさいことばかりだけど

その中にこうして

きらっと光る子どもの行動を受け入れることって

大事だなぁと思います。


したいことを親がいいよ~と言う気持ちでいたら

子どもは安心して遊べますね。

子どもの遊びはすべて生活と関わっていて

生活力を磨くことなんだと思います。

お箸を使いたい!と思っているときに

めちゃくちゃでもお箸を使わせてあげたり

そんなごはんの時間は暮らしの時間。

気長に待っていられる親でいたいです。

なぁんて自分の子育てのときにはなかなか出来なかったので

偉そうには言えませんがね。

親が子どもに育ててもらっている、と思えたのは

子どもが大きくなってから、でしたから~!(がくっ!)

ではまた木曜日

第一児童センター2階和室で待ってます♪

あーるぐれいアールグレイ