今日は岸本助産師さんが仕事で

急遽、安部敬子助産師さんが子どもさんお2人を連れて

来てくださいました。



IMG_20150525_231605118.jpg

お産あるあるをお聴きしました。

よく言われる満潮などですが・・・

「満潮に向かって陣痛が強くなって生まれやすい。

引潮になると陣痛がひく。

大潮の頃は引力が強いのか、赤ちゃんが生まれやすいです。」

子どもは生まれたい日に、いてほしい人を選んで生まれてくる。

などお話してくださいました。


安部先生は4人のママさんです。

すぐに質問が・・・

☆「笑顔でいられるってすごいです。

どうしたらそうなれますか?」
→4人生んで、手を抜くのが上手になってきたのかも。

1人より2人と増えると物理的に色々なことが増えるけれど…
自分が満たされていないと優しく出来ない。
常に怒っているかも。
出来るだけストレス発散に外へ。
外に出るとほっとする。
日曜日はバンボ(↓)を持って日帰り温泉に行ってきました。
z ←こんなの。


☆どこで授乳しようかと思ってしまうし、離乳食もいつあげようか、と思うと出掛けるのに躊躇してしまう。

→最近は、かわいい授乳服がありますね。

離乳食は持って行ったり、レトルトにしたり。離乳食もあるお店に行ったりしていますよ。


☆2、3か月前に断乳をしたのですが、まだ出ている感じです。絞ったほうがいいのですか?
→止まるのは断乳から1年くらいかかります。

黄色くて濃いものが出るときだけ月1回ほどそっと絞る。

白いものはまだ出ているので刺激しない。


おっぱいトラブルはサトイモ湿布、じゃがいも湿布がいいです。

しこりや硬いものを溶かし出す。乳腺炎になりかけにさといもかじゃがいも、生姜、きゅうりをすりおろし、小麦粉と混ぜ、耳たぶくらいの柔らかさにして乳首以外(ドーナツ型にして)に湿布する。

サトイモは紫色、じゃがいもは白色になるそうですよ。

おっぱいに関して自分で解決出来なかったり、心配だったら助産院を受診して実際に見てもらってくださいね。とのことです。



☆夜寝かしつけながらおっぱい。そろそろベッドで寝て欲しい。うまく移行したい。

→断乳したら寝る子どももいるが、寝ない子もいる。

もしかしたら暑くて飲みたかったり、甘えたいのかもしれない。

断乳するかはお母さんの覚悟?!

おっぱいトラブルの場合。

→乳腺が詰まって吸えない箇所があれば、向きを変える。脇飲み、フットボール飲みなど。



☆離乳食、本や栄養士さんによって色々な意見があるのでどうしたらいいかわからない。最初はよく食べたけれど、最近では途中で嫌がったり、遊び食べをする。

→究極は1年くらいおっぱいでも生きていけるので分量を食べなくてもいいかな。

他のママさんのお話でも2人目になると上の子に合わせて出掛けたりするので下の子は時間もめちゃくちゃ・・・

それでも元気に育っているからいい・・・

おっぱいを飲んでいると咀嚼する練習にもなっているので子どもの様子を見ながら欲しそうにしていたり、欲しがらなければ少しおいてまたステップアップしていければ・・・

岸本助産院では月1回のお料理教室、離乳食教室もしています、とのこと。




☆湿疹が出て病院に行くとステロイドを処方されたが、あまりステロイドは使いたくない。ワセリンを使っているが・・・

→乳児湿疹は1歳までには大体キレイになっていくそうですよ。



☆歯磨きを嫌がるけれど・・・

→歯科衛生士さん曰く「大人が大げさに楽しそうに歯を磨くと子どもも磨くかも。

子どもは口の中に異物が入るのが嫌だそうです。

ママさん→2歳過ぎの子どもに虫歯の画像を見せたら歯を磨くようになった。



☆会陰切開をしても、助産院で産めますか?助産院では婦人科系の検診は?

→大丈夫です。帝王切開や検診などは病院へ。

メモ

感想をいただきました。ご紹介させていただきますね。

☆自宅出産の話が聞けて良かったです。とてもパワーがもらえました。


☆てきとー万歳!あらためてわかって良かった。1人目の時、がんばってたなぁと思いだせて、なつかしく自分の成長も感じられた。卒乳は自分のやる気(覚悟)だなぁと。

あべ先生も爆発するときいて子育ての姿はこういうものなのだと安心。

☆来るのが遅かったから他のママさんの悩み相談が聞けず、残念でした。すごくアットホームな相談会でした。



☆助産師さんの話をきくとちょっと悩んでいたことが軽くなっていいです。あまり考えすぎず、子どもも親もお互いに楽しくラクに過ごせていけたらと思いました。



☆本日はありがとうございました。断乳の話、助産院の話、大変参考になりました。4人の子育てをされてる中で、こんなに笑顔が輝いているなんてすごい!一番驚いたことです、助産院で産んでみようかな・・・


☆悩んでいることや、聞きたいことがたくさんあったのですごくありがたかったです。こういう場があって少し肩の荷がおりました。ありがとうございます。



☆今日は断乳等での悩みが少し楽になりました。また他の人の悩みも聞き、自分だけが上手くいってないわけではないことを知り、少し安心しました。ありがとうございました。






安部先生からメッセージ

「いい加減が良い加減」ですね。

ママたち同士おしゃべりして楽しく子育てしてくださいね。



みなさま、ありがとうございました。


あーるぐれいアールグレイ




IMG_20150525_231605581.jpg

↑クリックしてください。拡大出来ます。