今日はおしゃべり会でした。
おしゃべり会がそろそろ始まる,という時間に自治会の方がコーヒーを淹れてくださいました。
(始まる時間は知っておられないかと思いますが)
寒い朝にうれしいです。
ココロも身体もあったまります。
ありがとうございます!

さて
あったまったところで・・・
「最近ヒヤリとしたこと」
まずはスタッフからお話ししました。
☆子どもをお風呂に入れていたら
落っことしてしまった!
必死で取り上げたけれど焦った。
☆離乳食の頃、りんごを細く切って食べさせていたら
コホコホッと咳をして顔が真っ赤。
大急ぎで足を持って逆さにして背中をたたいたら
漫画みたいにりんごがポンと出てきた。
☆子どもが2歳くらいの時
いとよりを食べていて喉の奥に骨がささった。
義実家で休日!
車で病院に走った。
ながーーーいピンセットで喉の奥の骨を取ってもらったら
支払いで6000円くらいかかった。
こんなにするの?と思ったら
一応手術、になるとのこと。驚いた!
☆台所にいた子どもが気がつくと
包丁の刃の方を握って持ってきた!
無理やりすると握ってしまうか、と
パァしてごらん!パァ!と何度も言って
手を放してくれた!
それからは100均で包丁とまな板の収納スタンドを買って
キッチンの上に置くことに・・・
☆ご飯を食べるテーブルに子ども用の掛ける椅子にしているが
子どもが身体を動かしたり揺らしたりしていて
危ないので5kgのダンベルをテーブルの真ん中に置いていた。
ところが子どもが更に体重も増えて力も強くなって
ひっくり返ってしまい、ダンベルが足の上に落ちた。
本当に怖かった!
どこのおうちでもヒヤリハットはありますね。
とにかく危ないものは上にあげてしまうとか
手に取らないところに置いてしまうしかないですね・・・
ぽらりすカフェでほっこりしましたが
ちょっとドキドキするお話でした~!
寒い日が続きます。
インフルエンザもまだまだ終息していないようです。
手洗いをしっかりしましょうね~。
では
また月曜日に♪
あーるぐれい