今日は「呼吸を楽しむヨガ」で

宮崎先生に来ていただきました。



c

まず

手をぶらぶら~。

ぐるぐるぐるぐる・・・

靴下を脱ぎ

足の指に手の指を入れます。

意外と痛いです。

手を入れながら足首もぐるぐる回します。

足の指が開いて気持ちがすっきりします。



子どもをお腹に乗せたり負荷をかけることで

一緒に出来るので子どもたちの笑顔も見ることが出来ました。




x



z

呼吸の仕方も教えてもらいました。

実は赤ちゃんが上手なんですって~。

何も言わなくても出来るってすごいです。


先生のお話から

「リラックスしている時は呼吸が深い。

イライラしていたり、心配ごとがあると

呼吸が浅い。

そして子どもに怒るときには深呼吸をすると怒りも逃すことができる。


息を吐く→心身がゆるむ

吸う→心身がしまる。

長く吐くほど、やわらぐ力、集中する力が高まり、その後緩む力が強くなる。


ヨガでなぜ呼吸を大切にするか。

心と体のバランスをとるのも、支配するのも心と体をつなげる鍵になるのが呼吸。

呼吸は心身コントロールの鍵。


そして

いちばん良い呼吸法は『笑うこと』」

と言うことで

最後に笑いの体操?!をしました。

先生が「わっはっはっは」と言うと

それだけで笑ってしまいます。

笑うことで楽しくなりました。


先生ありがとうございました。



みなさんからたくさんの感想をいただきましたので

一部ご紹介しますね。


☆先生、呼吸法でこんなに身体が楽になると思っていなかったです。

毎日取り入れていこうと思います。楽しかったです。


☆家ではなかなか体を動かすことができないので

こういう機会をいただいて本当にありがたいです。

笑うと体がポカポカします。


☆肩こりが楽になった気がします。

赤ちゃんと一緒にいろいろなポーズがとれて楽しかったです。

他の赤ちゃん、ママと一緒に遊べたのが一番の収穫でした。

ありがとうございました。


☆体を伸ばして気持ち良かったです。

呼吸が大事な事みたいなので気をつけて生活しようと思う。

笑いの絶えない家庭を目指します‼


☆子どもが泣いても気にせず

ママがリラックスできる時間(企画)っていいな~と思いました。

是非今後とも続けてください。

また、来ます。



みなさん、快く感想を書いていただきありがとうございました~。


ではまた月曜日に・・・




あーるぐれいアールグレイ