7日(木)はおしゃべり会でした。
「わたしの秋はどんな秋?」でおしゃべりしました。
自己紹介から始めました。
そして
スタッフは・・・
「秋と言えば自分の誕生日があるのですが
今年はあまりに暑くて秋と言う感じがしなかった!」とのこと。
☆我が家は食欲の秋!
家族で釣りに行き、釣ってきたものを捌いています。
この時期はアジ、太刀魚狙いですがなかなか難しいそうです。
ガソリン、高速代、えさ代を考えたら買ってきたほうがいいんですが、と。
だけど子どもたちと一緒のお出かけは思い出になりますね~。
釣り=海・川=夏!?というイメージだったのでびっくりです。
☆食欲の秋
ご実家から送られてくる山の幸(栗、黒い枝豆、など)で炊き込みご飯にして
食べています。
ママのお父さんが山を持っている人とお友達で
子どもの頃から松茸を採ってきて普通に食べていたので貴重なものと知らなかった!
だけど未だに山のどこに自生しているかは知らない・・・。
☆子どもがお外で遊びたいけれど
すべり台のある公園が少ない。
(月齢的にぶらんこやジャングルジムは早すぎるので)
どこに行ったらあるでしょうか?
↓
他のママさんからの情報
・松塚公園には石で出来た大きな丸いすべり台がある。
・交野保育園は毎週水曜日に園庭開放があるのでそこにはすべり台があるし
お砂場セットを持っていかなくても園庭にある。
郡津小学校のお祭りの紹介もありました。
(ごめんなさい、up出来なくて・・・)
ちょうどみなさん小学校区が郡津小でしたので
行かれたかも・・・
ありがとうございました。
あーるぐれい