ぽらりすひろば-p

11日(木)はおしゃべり会キスマークでした。


まずは自己紹介。

「お名前と子どもさんの年齢を教えてくださいね~。」と言うと

おひとりのママさんが「わたしの歳もですか~?」

ファシリテーター(進行する人)も

「わたしの歳も言わないといけないのはつらい~!」と

倒れてしまいましたよにひひ


そのあと

みなさんに『ごきげんなわたしの作りかた』をお聞きしました。


子どもさんを預けられる場合

・休日や夜に1人で出かける。


子どもさんを預けられない場合

・ガーデニング

・パン作り

・掃除

  等々・・・



ママさんのお話を少しご紹介しますね。


・自分はリフレッシュするのはへたくそだけど・・・

 たまに夜子どもが寝てから友達と22時に集合して

 「2時間だけのシンデレラになります。」

 授乳中はお酒も珈琲も飲めなかったからジュースだけだったけど。

 だけどそのためにお昼からどうやって早く寝かせようか、と考える。

 

・土いじりをしていると無心になれる。春になってお花が咲くとうれしい。

 子どもと水やりを一緒にする。癒されている。


・子どもと毎日出かけている。


 

・「ぽらりすひろば」に来ておしゃべりすることで発散。

 

 このママさんにあとで「気を遣わなくていいのに・・・」とお伝えすると

 「ほんとなんですぅ~」とのことで

 とってもうれしいスタッフでした。




子どもが小さいときは子どもと離れることで

リフレッシュすることが出来ますね。

だけど預けられなくても

子どもがいても出来る楽しみを見つけて一緒に何かをすることで

ごきげんなわたしになれるのかなぁ・・・


子どもが大きくなると一つ一つがいとおしくなります。

あんなこともしたなぁ、とか

一緒にいたからこそ、経験出来たりもして

だけどそのときは先輩方から聞くことも「だけどしんどいねん!」と

思っていたのですけれどね。



みなさん、自分なりの「ごきげんなわたし」をみつけて

楽しんでおられました。

まぁ、しんどいときもあります。

そんなときにはぽらりすひろばに来て愚痴っちゃってくださーい!



週末も寒いのかなぁ・・・

ではまた月曜日に!



         あーるぐれいラブラブ