「ぽらりすひろば」に行ったらまずどうするの?
初心に戻って書いてみますね。(笑)
まず「ぽらりすひろば」に来た保護者の方に
住所、氏名(保護者の方と子どもさん)、連絡先等を用紙に
書いていただきます。
次にシールのついた白い紙に
子どもさんのお名前と月齢を黒マジックペンで書いていただき
背中などに貼ります。
月齢はとっても重要ポイントです
まったく知らないママ(パパやおばあちゃん、おじいちゃん)たちとの
話のきっかけにもなりますよ
あとは
お部屋で自由に遊びます。
(こんなざっくりな紹介で失礼しました)
さて
今日は朝からたくさん訪れてくださって
賑やかでした。
スタッフも一緒にお話をしたりします。
たまたま久しぶりに来られたママとお話をしました。
「最近お昼寝をしなくなって・・・」とママさん。
先輩ママのお話を聞いて
生活リズムを変えようと思ったとおっしゃいました。
夕食の時間を決めて、寝る時間を決めると
お風呂なども早い時間に入るようになりましたとのこと・・・。
子どもが小さいうちは「子どもに振り回される感?!」があって
親もしんどいけれど
試行錯誤していくうちに
しっくりしてきたりします。
だけど
しんどいのは今だけ・・・
あっという間に子どもは大きくなって
一緒に寝ることも
手をつなぐことも
抱っこすることも
なくなってしまいます。
今が一番しんどいとき!
切り替えてふぁいと~!
なぁんて今はこんな風に言っていますが
我が家の上の子はほんと寝なくて
わたしは毎日疲れてぼーっとしていました。
どうしてこの子は寝てくれないの?
せめて8時間ぶっとおしで寝たい!と切実でした。
夜が恐怖だったなぁ・・・
それでも2人目以降は
そんなもんだと思ったら
1人目よりも寝ていないはずなのに
元気だったりする・・・
不思議でした。
そうわたしの気持ち次第だったのかも・・・
疲れてしんどいなぁ・・・と思ったら
愚痴りに来てくださいね。
26日(木)は
図書館司書さんによる「手遊びと絵本の読み聞かせ」です。
遊びにきてくださいね。
明日もやってまーす
あーるぐれい