こんにちは!

 

5秒で外国人のハートと信頼をゲット

あなたの可能性を切り拓く!

英語学習者と世界を繋ぐキューピット

Globalish講師の高橋 アキです。

 

オンラインで大学生から70代まで

幅広い年齢の方に英語を教えたり

日本語-英語の翻訳・通訳を提供しています。

 

 

 

ワーママでありパラレルワーカーでもある

JuRiさんが、ご自身のstand fmで

中学生のご長男の部活継続問題について

長男くんと一緒に配信されていました。

 

お題はズバリ!!

部活を辞めてもいい!?

それとも辞めちゃダメ!?

 

この問いに対する反応は

もちろん人それぞれで

そこに正解・不正解はなく

それぞれの反応の中に

それぞれの論理や経験があって

考えさせられるなぁって思いました。

 

 

その中で私は、常々思っていたことを

ポロリと吐露したのですが、

それがこちらです。

 

アメリカやカナダでは

夏のスポーツと冬のスポーツがあって

いろんなスポーツを

年間に取り組んでいます。

 

一方日本では、1つのスポーツに定めたら

季節に関係なく

そのスポーツだけをやらなくてはいけなくて

もっといろんなスポーツを

楽しめばいいのになって思います。

 

1つのことを長くすることも大切ですが

たくさん挑戦した中から

好きなものをしることも

大切じゃないかと思います。

 

やってみて

「思った感じじゃなかった」

というのは

やらなければ分からないことだし

それはそれで意義があること

ではないかと思います。

 

他のことにも挑戦して

やっぱり〇〇が好きだ!と思ったら

戻れるような環境があることも

大切じゃないかなぁなんて思います。

 

こうした意見を発する私に対し

「アキさんは多角的に物事を見ている

ように感じる」

というコメントを同じリスナー仲間さまから

頂きました。

 

 

 

私自身、自分が多角的に物事を見ている

かどうかは分かりかねるのですが

カナダやフランスでの留学経験

外資系企業に勤めて多国籍の方と

一緒に仕事をしたり交流する経験を経て

多種多様な価値観に動じないマインドを

養うことができた、とは実感しています。

 

そんな私でも、思考力が低下していたなと

感じていた時期はありました。

 

そんな私が、思考力を活性化できている

と今感じることができるのは、全て

後付けの学びの場を通してです。

 

休職中に通っていたリワークプログラム

コーチング 

働く女性に必要なマナー・マインド

こうした場を活用し、たくさんの

自省や内省を繰り返しています。

 

これに加えて重要だと思うことは

しっかりと「思考法」を学ぶこと。

 

私は、グローバルマインドを持つ

ビジネスプロフェッショナルを育成する

プログラム(GBPFP)を受講し

このマインドを学びました。

 

GBPFPでは4つのプログラムを提供していますが

思考法が学べるのは、

Team Building (水平思考法)

Critical Thinking (批判的思考力)

この2つのプログラムです。

 

 

日本の学校では思考力を教えませんし

議論の練習もあまりしません。

 

思考力というのは使わなければ低下します

思考法は学ばなければ使うことができません

しかし、逆を返せば

思考力は使えば使うほど活性化され

思考法は学べばそれを実践して

使えるようになっていくのです。

 

これからは、人 vs AI の仕事の取り合いが

始まります。AIにはできない思考ができるか

それが人がAIに勝てる1つの手段だと思います。

 

だからこそ、私はGBPFPのプログラムで

思考力を学ぶことを強くお勧めします。

 

ぜひ一緒に常にお互いの脳を活性化させて

行きましょう!!

 

Enjoy Learning English & Your Business!!

 

 

    

英語が苦手のまま大人になったあなたへ

苦手な英語が好きになる

『ストーリーで Fun & Learn 基礎英語』

2期

受講者募集中!!

 

 

グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ

 

外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ

 

 

想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ

 

\大好評♡ストーリズの英単語クイズ/
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。

英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
 インスタのプロフィールに飛びます)

 

提供中のサービス関連の人気記事