こんにちは!
5秒で外国人のハートと信頼をゲット
あなたの可能性を切り拓く!
英語学習者と世界を繋ぐキューピット
Globalish講師の高橋 アキです。
先月末に、BBCのニュース記事にも
書かれていましたが、日本もようやく
海外からの観光客を受け入れる目途が立ちました。
インスタでも、「#インバウンド」の投稿が
増えてきていて、観光地や観光関連ビジネスの
関心の高さが伺えます。
海外の外国人の来日を待ちわびていた
観光業の皆様は、きっと外国人観光客の
受け入れ準備に精を出されていらっしゃる
ことかと思います。
こちらの記事でも書きましたが
もともと私が英語講師を目指したのは
コロナ前に外国人の観光客がたくさん
日本に観光に来てくれていた時にしていた
観光ガイドのボランティアがきっかけでした。
なので、「インバウンド」や
「訪日外国人観光客」については
いろいろとデータを調べたり
勉強会にも参加しています。
よくニュースなどで取り上げられる
訪日外国人観光客のデータを見ると
買い物にお金を使うのはアジア人
宿泊にお金を使うのは欧米人
という光景が目に浮かびます。
しかし、私は欧米人の訪日観光客を
ガイドすることが多く、
また自称「買い物担当」というくらい
買い物に同行することが多かったので、
このデータから見る光景や結論には
違和感を覚えます。
欧米人は、つつましく生活される方が多いので
爆買いやお金に糸目をつけずに購入するなど
アジアからの観光客のお話としてたまに聞く
豪快な買い物はしないかもしれません。
しかし、
「〇〇を買いたい」という想いを持って
日本に来ている人は意外と多く
よく、ガイドのために当日会うと
「着物が買いたいんだけど」
「化粧品が買いたいんだけど」と言われ
事前に考えていた観光の工程にその場で
買い物の工程も組み込むことが多々ありました。
(今まででユニークだった買い物は
『卵焼き用のフライパン』ですww)
これは、あくまで私の主観ですが
欧米人はゆったりライフが好きで
待つのが嫌いという人が多い傾向
があると思います。
(また、自身のライフスタイルを崩さない
という頑固な面もあるな、と思います)
そのため、(観光)客でいっぱいの
化粧品売り場を見ただけで
「買い物を諦める」と即座に
言う方もいらっしゃいました。
そんな時に、お店の方が
「後〇〇分で対応できますよ」
と声をかけてあげると
「じゃあ、待とうかな」と思い直すことも
あるのですが、声をかけなければ確実に
売り逃します。
私がガイドしたケースでは、
私が待ち時間を確認して伝えると
「それなら待つ」とおっしゃって
買い物を楽しまれました。
コロナ前は、欧米からの観光客に対し
このような売り逃しが星の数ほど
あるのではないかと私は推測しています。
ちょっとした目配り、心配り、
言葉かけで欧米人観光客の
買い物消費は確実に増えるはず!!
欧米人への買い物消費を増やしたい方は
をチェックしてみてください。
講座を通じて、外国人のハートとお財布を
開く英会話のフレーズやコツをお伝えし
あなたのお店の売上アップに!
日本の経済に!貢献いたします!!
Enjoy Learning English & Your Business!!
グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ
外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ
想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。
英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
インスタのプロフィールに飛びます)
紹介中のサービス関連の人気記事