なぜ、アクセサリーやジュエリーにお手入れが必要か? | SAKO JEWELRY

SAKO JEWELRY

Atelier Star Lights
リフォーム&オーダージュエリー

 
なぜ、アクセサリーやジュエリーは、お手入れしましょうねーと言うか?
 
 
まず、こちらの写真から。
 
手が荒れてるのは、スルーして😅
 
 
こちら1枚目の写真は、金属加工してまだ磨く前
 
 
こちらは、きれいにみがいた後

 

 
 
 
全然違うでしょ🤩
作ってる途中の写真と、出来上がりの写真✨
 
 
 
加工は地味な作業の繰り返しというのをいいたいのではなく、磨けばこんなに輝くのです✨✨✨
 
 
 
 
普段身につけているジュエリーやアクセサリーって、汚れたり傷ついたり、しちゃうんです。
それは、もうしょうがない
 
 
ピアスなら、ピアスホールにいれてますから、疲れたときにグジュグジュすることもある。
 
指輪ならクリームとかもつくし、細かな傷もつく。
 
ネックレスなら、汗もつきやすい。
 
 
つけているものが、安い高い関係なく。おこります。
 
 
 
でね。汚れや、クリームや油とかがつきっぱなしだと、どんなにもとは綺麗なものも
くすんじゃいます🤣
ダイヤモンドでも曇ってみえる👀
 
 
女性なら、お化粧して落とさないと、くすんできますよね?
 
 
 
そこで、お手入れをしてピカピカなのと
汚れがついてしまったアクセサリーやジュエリー。
全く同じブランドの同じデザインのものでも、新品や、クリーニングしたリングを想像してみてください🤩
 
 
 
 
全く同じなはず!だけど
 
 
綺麗なほうが、高級感!感じませんか???
 

そこです!それそれ!
 
 
綺麗にお手入れしてあげると、輝くんです😍
 
 
せっかく身につけてるんですもの
最大限綺麗なほうがよくないですか?
 
 
同じダイヤモンドや、パール。
偽物みたいに、見えたら悲しいですよね?
 
 
お母様からいただいたパールのネックレスも、長年箱の中にいると、糸が切れやすかったり。。。
 
 
これは、皮脂やクリーム、整髪料とか、絶対ついてないわけないんですよ👀だから、年数をかけて、糸が弱くなっていたりね。
 
 
 
梅雨時期は、湿気もあるから、いろんな化学反応がおきることもあるし😅
 
 
 
そこで、簡単にできるお手入れ方法があるのです
 
 
素材や、工程を熟知しているからこそ
お手入れの仕方、注意点などがわかります。
メンテナンスやクリーニングもね✨
 
 
 
梅雨入りしたのに、ピーカンつづきではありますが、いまいちど、お手入れについて
考えてみてくださいね💕
 
 
 
ではまた!
 
 
 

 

 

 

 ■□■━━━━━━━━━━━━━┓

ジュエリークリエイター

SAKOとして、

皆さんの特別なジュエリーを

甦らせるお手伝いを

させていただきます。

ご相談は公式LINEから

お気軽にどうぞ。

┗━━━━━━━━━━━━━■□■

 

    

ダイヤモンド持っているジュエリーの

メンテナンスやクリーニングを

するだけでも、ピカピカの

新品のような輝きを取り戻すことができます。

 

 

ダイヤモンドあなたの想いを形にしませんか?

世界にひとつ!あなたのこうしたいなの想いを形にする

◆持っているジュエリーを活かす、リフォームジュエリー

◆ジュエリーやアクセサリーを整理する

 

ダイヤモンド公式LINEのご案内

LINE登録で、特典をゲット!

 

✔️ 初回リフォーム相談無料クーポン

(ZOOM 40分の無料相談)

時間内であれば、幾つでもご相談が可能です。何ができるか?何が似合うか?テキストやブログでは伝わらないパーソナルなご質問にお答えします。

 

ここでのご相談では、ご自身の持っているジュエリーのお手入れ方法についてもお伝えしています。

ご自宅でできる範囲での、お手入れ体験もご活用ください。

 

ぜひ、公式LINEにご登録ください✨

友だち追加

 

※本記事内の情報は、投稿日および編集日時点のものです。価格変動や情勢の変化により、内容が変更される場合がございますので、ご了承ください。