今日のおみくじ


ウインクやった

大吉だ!


考えていたことが現実になる

 考えていたことが

現実になる

思い切ったことをすべし

??何をしたらいいんやろ??

子供時代を思い出すと二重丸


わんわん私は戌年です

犬占いはビーグル犬だった

蠍座の女です

血液型🩸は🅾️

立ち上がる一歳になる前に歩いた

幼児の頃からいたずら好きな

お転婆娘で遊び相手は

外で男の子達と木登り

にかくれんぼ

ニコニコそれに飽きると

向かえの大きなお屋敷の

お嬢様と人形遊び🧸


商店街が近くクラスの子や

友達は家がお店をやっていて

両親はお店にずっといるから

私を誘うと2階へ上がりその子の

妹も一緒に遊ぶ

私を中々家に帰してくれなかったなぁ

ショボーン照れまだ帰ったらだめ〜

お店を閉めたその子達の親が

上に上がって来ると

やっと私を解放してくれる

パターンでした

ニヤリニコニコ爆笑口笛えーニヤリ

友達は家がみんなお店


靴屋さんに洋品店

饅頭屋に花屋屋さん

飲み屋の子もいたっけ

夜の街満月時計日は沈み夜が来る

じゃあまたねー👋

家お腹空いた早く家に帰ろう走る人

カレーサラダ

母が作るご飯とても

美味しかったなぁ

何でも作れる母だった

胃袋を掴まれて父は母と

結婚した

父はとても食いしん坊だった

父は郵便局員だったが

昭和30年代の給料が

¥6000

叫び!?え、まじか

2種免許を持ってたのか

免許とったのかは私は知らないが

タクシー🚖会社に転職

給料は5倍の¥30000になり

生活が楽になった様だ

しかし今考えると

郵便局員は民営化される前だから

公務員になるらしい

公務員は給料は安いが

ボーナスや年金が沢山貰えるから

安定した将来だったはず

あの頃は日本が経済成長期

だったらしい


昭和の時代は懐かしい

夏も今みたいに

クソ暑くなかったし

30°位だから随分違う

熱中症なんて無かったし

市バスには女の車掌さん

前にカバンを下げ

走る🚌の中で切符🎫を

切りに歩き回っていた

今は

停車するまで立てない




商店街だからカキ氷スニーカーうずまきキャンディリボンハット


おもちゃ屋さんに金魚屋さん

 金魚すくいにハマり毎日金魚すくいに

通ってました

金魚お母さん

金魚すくいが得意になった


¥10で紙のすくう道具を2つ

2回やれた


小さい金魚だったけど

家で金魚鉢で飼っていた

幼稚園の卒園式で

ひらめき大人になったら何になりたい?

と聞かれて

私がニコニコ金魚屋さんになりたい

と言ったそうで

母は恥ずかしい思いをしたと

伝説になっていた



 

 

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる