現在の状況/副作用まとめ/分子標的薬(~17)/乳がん | 乳がんサバイバーPolarbear

乳がんサバイバーPolarbear

乳がん治療の一つの記録です

ご訪問ありがとうございます。Polarbearです。

随分とご無沙汰してしまいました真顔

期間があいた原因は2つ。

 

1つは(前記事で触れた)眩暈の発作を何度か起こしてしまったこと。

一度発作を起こすと、(薬などで)落ち着くまで目を開ける事ができない+嘔吐でグッタリ状態。

しばらくは気力も出ないし、食欲も無いし、仕事と必要行動以外はだいたいベッドで安静にしてました。

今は少し発作頻度が落ち着いてますが、いつ発作が起きるか分からないのは、なかなかメンタルに来ますネガティブ

耳の難聴から来てるようですが、途中「乳がんの脳転移」疑惑で頭のMRIとか撮ったので、またそのお話もできればと思います。

 

2つ目は私事ですが義母が施設に入る事になり、そちらの準備や手続きを(比較的私が動ける時は)手伝っていた為です。今は無事入居できました。

 

今後、更新が飛び飛びになると思いますが、体調と相談しつつ、書こうと思います。(眩暈さえ無ければ!)

分子標的薬17回目までの副作用を記録しておきます。
薬種がハーパーからフェスゴに変わっての副作用です。

最近は分子標的薬の副作用より、ホルモン療法薬の副作用の方が目立ってる気がします。

 

●目やに

少しだけど変な目やにはあります。随分気にならなくはなりました。

 

●腰痛

フェスゴを打って毎回3日間ほど軽い腰痛が出ます。

一番多い副作用は「筋肉痛」らしいけど、私の場合は「関節痛」?

ちょっと珍しいのか医師がメモってました。

 

●体のかゆみ

なんか痒いんです、体が。でも皮膚表面でなく、体の中がカユイ感じ。

ポリポリ外を搔きながら、我慢してます。
医師「パージェタで痒がる人が、フェスゴでも痒いようなのよねーニコニコ

うーん、パージェタではこんなに痒くなかった気も…にっこり

 

●起きた時、手の指がこわばる

ホルモン療法薬の副作用。でも、かなりマシになったかな。

 

●体重 

ある日突然、ポポポンと増えました。

抗がん剤のむくみ時より増えてます。

人生最大値を更新してしまいました。トホホ…。先生に訴えたら

医師「ホルモン療法薬は割と太るのよーニコニコの一言。

食欲は(眩暈で)減ってるし、かなり食事制限してるけど痩せません(号泣)

これについてもまた書きたいです無気力

 

●眩暈 

一応、記録しておきますが、たぶん耳のせい。

乳がん治療とは関係ない感じです。

 

 

---------------------------

 

【病気の記録】

2023.3  左、乳がんと診断
2023.4  左胸全摘+左腋窩リンパ節郭清
2023.6  再発防止の補助療法開始


Her2陽性/ホルモン陽性(トリプルポジティブ)ステージ 2b

2023年6月15日~

AC療法 3週毎×4回

「アドリアシン(抗がん剤)+エンドキサン(抗がん剤)」終了


2023年9月6日~

ドセハーパー 3週毎×4回

「ドセタキセル(抗がん剤)+ハーセプチン(分子標的薬)+パージェタ(分子標的薬)」終了

2023年11月30日~
ハーパー(分子標的薬)3週毎×14回

「ハーセプチン(分子標的薬)+パージェタ(分子標的薬)」今ココもう終わり


2023年12月22日~
ホルモン療法、10年間らしい今ココ

 

を予定しています

 


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんサバイバーへ
にほんブログ村