どうもPolarです。

先日購入した充電器、Anker PowerPort AtomⅢ 63W Slimがなかなか良いものでオススメできると思ったので、今回ここでレビューとして紹介させていただきます。

 

概要。

旅行でも自宅でも、とりあえずこれが手元にあればほとんどのガジェットの充電が一気に行える、ちょうどいいバランスを持った充電器です。

USB Cが2口(PD30+18W、単独使用で45W)、USB Aが2口設けられています。

 

ここがいいぞ。

小さめで薄くてポーチへの収まりがいい

樹脂の質感が高い

スマホとタブレットを同時に最速で充電できるウェルバランス

隣のコンセントを不法占拠しないメガネケーブル接続

 

ここがイマイチだな。

63Wって製品名に書いてあるのに単独ポートで最大45Wまでしか出せない

PDには少し相性問題があった

USBポートが裏向き

充電器にLEDは付けるなと何度言ったらわかるんだ

 

ここからちょっと補足します。

電源(メガネ)ケーブルに関して、標準では1.5mぐらい(適当)の電源ケーブルが付属していますが、持ち運ぶには長すぎるので、必要に応じて0.3mぐらいの同等品を購入しておくと便利だと思います。

 

PDの仕様について。製品には45Wと18Wと印字されていますが、両方を同時に使用しようとすると、45Wの方が30Wまでパワーダウンされます。これはケーブルが18W側に繋がっているだけでもパワーダウンするので、この製品を手の届きにくい机の下とかに設置するときには注意が必要です。RavPowerのRP-PC136だと、少し高いですけどダウン幅が小さかったり、単独ポートで65W出せたりするので、ノーパソと併用する人はこちらがおすすめなんだと思います。