沖縄旅行6日目観光。 | らびのお気楽生活日記~♪

らびのお気楽生活日記~♪

お気楽日常生活を綴ってます。
インスタは、ravie1105

6日目は、朝食を7時頃に食べ終わると、
旦那から「今日は一日別行動な。えーびっくり
私「えっ、どこ行くの?
旦那「俺は、レンタル自転車🚲で出かける。えー
私「それって、遠いのかな?
旦那「うん、片道17kmかな。ニヤリガーン

ということで、あっさり別行動することに。ニコニコ
しかし、それって出発前から決まってたんだよね。プンプン
なんで言わないのかなぁ〜まあいつものことだけど。ムキー
まあ一人お気楽でいいや、ニヤリ
と、しばし部屋でテレビ見てゴロゴロして、照れ
やはり、どうなってるのか気になってた「首里城」へ〜ルンルン

ホテルのフロントで、行き方を聞くと、
「やはり、ゆいレールでしょうかね。えー
「えっ、でも首里駅から歩きますよね?」っていうと、
「はい。15分程歩きますね。えーびっくり
「ですよね。ありがとうございました。」
心の中で「全然ダメじゃん、バスで行こう。」

こんなときは、
アプリって、本当便利だなぁ〜って思う。ウインク
乗るバスの番号まで教えてくれるのだから。おねがい
?今どき、ホテルのフロントも
そう案内するべきじゃあないんやろか!?キョロキョロ まあいいや。

で、無事に首里城入り口の守礼門に到着。ウインク
(ちょっと、天気が悪くて写り悪くてスミマセンアセアセ
このタブレット暗いと、てきめん駄目な子になります。えーん
無料エリアだけ見て帰るか?とも思ったのですが、
またいつ沖縄に来れるか分からないし、
前来たとき、首里城に本当に癒してもらったので、
やっぱり、今の現状を見ておきたいと入場しました。びっくりガーン
想像以上の光景でした。ショボーン
ここを見たときは、少しうるっとしてしまいました。笑い泣き
殆どが燃えてしまってて、見られるエリアも限られていました。

そんな中、展示スペースで、
バーチャルで首里城が見られるみたいだったので、
体験してみました。おねがい
この後、天候がどんどん悪化。ガーン
雨風がすごくなって来たので、
予定してたところを見て、国際通りの方へ戻ることに。

まずは、石畳の道。おねがい
前に来たときは、なかなか見つけられずすごく迷った記憶が。
ここも、マップアプリでスムーズに見学。ウインク
途中「金城村屋」とかいう場所もあったけど!?
ただ大きな木が印象的だったので、写真撮りました。ウインク
(後でチェックしたら「休憩所」だったみたい。)
そして「首里金城の大アカギ」も、ついでにいったけど…
荒れて、どれがその木なのか!?分からず。ショボーン
この後、栄町市場へ寄る予定は、時々の強い雨風で断念アセアセ
「壺屋やむちん通り」だけチョロっと見て、
(歩いて帰って来たので、この時既にフラフラ…うずまき
チェックしてたランチだけを楽しみに、
国際通りまで歩いて帰って来たのに、
お店は休みだったという最悪の結果となりました。えーん

そして、ホテルの部屋でお弁当食べて、
元気復活「さて、お土産買うぞ〜チュー爆笑」と、
再び、国際通りを散策してたら…キョロキョロ
旦那から「どこにいる?」とメールが。ガーン
も〜なんで、部屋のキーカードが1枚なのかなぁ〜ムキー
何も買えないまま、急いでホテルに戻ったのでした。えーん