暖かくて、また風の心地よい一日でした。

仕事場近くの桜並木は幾分花びらが散り始めていますが、大半の花はまだ綺麗に咲き誇っています。葉桜にもならずに頑張っています。


今日は、祖母の命日でした。祖母が逝ってもう24年四半世紀近くなります。100歳をとおに過ぎていたので、大往生ではあるのですが、寂しい。悲しくて辛かった記憶があります。しっかりしているうちに、もっと色々話を聞きたかったし、この歳になって初めて教えて欲しいこともたくさんあります。

ちょっと不思議な人だったし、それにも増して冷静で的確な言葉をポイントポイントでくれる人でした。

母方の祖母でしたが、何故か父と仲良し。私や母の事は最後わからなくなりましたが、父の事だけはちゃんと認識していました。なんではてなマーク

まぁ、父の方も、自分の親と母方の親のどっちが好き?と尋ねた時、間髪入れず「ママのおじいちゃまとおばあちゃま」と答えました。私が小さい時、母が入院しましたが、当時私の両親は父方の実家の離れに暮らしていました。その時、なぜか父は迷わず私を連れて、母の実家に転がり込みました。その間、毎日帰りの遅かった父が、母の実家に寄り道もせずに帰って夕飯を共にしたとか。甘えまくりだ😅家族三人暮らしならいざ知らず、ほぼ夫の両親と同居だったのに〜こりゃ、父の実家は激怒するわな😅

ともあれ、祖母は頼もしい明治の女性でした。


ジジはテレビの目の前で、どーんと横たわり、ひたすら私がオヤツ食べる?という言葉を待っている様子でした。

直接アピールしても、ダメと言われてばかりなもので、おねだりの仕方があの手この手でトライしてきます。