茶道のお稽古で使ったお干菓子です

一幸庵の《雪つぶて》と鼓月の《寅の春》 絵馬の干菓子器に置いてみました


《雪つぶて》は真ん中に大徳寺納豆が入っていて ちょっと癖のあるお味です 中に大徳寺納豆が入っているお菓子は 初めて食べたときはビックリしましたが 好きなお味です