日曜日。

七五三のお手伝いをした👘

まず先に、本日の主役のあんずちゃんの
髪を結う作業。

時間短縮のために、前の晩から
スポンジカーラーで巻いてもらった。

カーラーを解かれた髪は、
ゴージャスにカールしていて、
どきっとするほど色っぽいラブ


そして。
あんずちゃんの背後では、
ママがお着物の着付け中👘

あんずちゃんが振り返ってママを見て…

「ママ〜ラブラブ 綺麗〜ドキドキ

目をキラキラさせて感嘆の声をあげる音符



でも、その時のママは……
まだ、長襦袢さえ着ていない、肌着ハッ
それも、袖を通すところ間違えて、
脇の下の穴から腕が出てる状態爆笑
みんなで大爆笑音符


でも、確かに❗️
カシュクールドレスに見えなくもないハート
それか、ウエディングドレス👗とかね




その後も、長襦袢姿を見ては喜びハート

ママのお召し替えが終わった時には…
もう、甘々の顔と声でドキドキ
自分のことよりも、ママの姿にうっとりラブラブ


「ママ、綺麗だね✨
 もう一度お嫁さんになれそうだね✨」

と言うと、あんずちゃんは
すごく嬉しそうに笑っていた。








かつての私に。
父が誂えてくれた7歳の晴れ着👘





それを、娘も着てくれて👘



さらにその15年後に。
あんずちゃんが着てくれた👘✨

総絞りの着物は、職人さんが生地を摘んで

その一粒一粒を、糸を使って手でしばり

凹凸を作ってから染めることで

独特の風合いが生まれている。

あのサイズの着物でさえ

10万粒以上を手作業で行うのだから

どれほどの時間と根気が要るのだろう。

40年以上経っても、その質感も色合いも

全く褪せることなく。

重みのある圧倒的な存在感だった。



今となっては、
絞りの気が遠くなるような作業を
手掛ける職人さんがいないという。

ずっしりと色んな意味での
重みをまとったその晴れ着は
大切に大切に、残さないといけない。



粋な日本橋の街の、ビルの谷間の
オアシスみたいな神社で。


お支度も終わり、ご家族も集まって
お参りを済ませた神社




行き交う人々が立ち止まり
あんずちゃんの姿に目を細め
お祝いと賛辞をくれる照れ





あんずちゃん。おめでとう㊗️

そして、もう一度お嫁さんになれそうな
美しいママ。

7年間ひとりであんずちゃんを育てて
仕事も暮らしも子育ても楽しむ
ママは、とても立派で素敵ですキラキラ
我らのキラ星✨


カメラマン兼お世話役のばあやであった
私の目に映る母娘の晴れ姿✨

愛と慈しみと喜びでとろけそうに美しいハート




心から…おめでとう㊗️