lol live 2016[101]@ダイアモンドホール | Pokopen Photographic

Pokopen Photographic

写真を中心とした絵日記です。楽しんでいただければ幸いです。なおこのブログで用いられている画像の著作権は私に。また人物画像の肖像権は本人もしくはその所属事務所に帰属します。無断使用及び二次使用は固くお断り致します。

公演名:lol live 2016[101]

場所:ダイアモンドホール
日時:2016/10/30(日)
18:00 開演 ( 17:00 開場 )


料金:5,000円 ・別途ドリンク代必要

 


セットリスト

舞台:中央に張り出し舞台設置


ライブ前に声だしの練習(笑)

 

ライブ開始5分前から正面スクリーン上手側下に
カウントダウンタイマーを表示。
一旦00:00:00になるや、次に00:01:01
と表示されてライブスタート!

 

メンバー赤ベースの衣装で登場

M01.fire!
M02.pop that!!
M03.ladi dadi
M04.follow me
(M04-M06まで+BD 男性4名、女性2名)
M05.shake shake
M06.starlight
M07.gimme gimme

MC
自己紹介
次は「fire!」を又歌うがCBCラジオ夏祭り
「ナガオカ×スクランブル」のコーナーで永岡歩
氏とコラボしたが本人の出来が不満という事で
今回リベンジ。

M08.fire!

永岡歩の衣装は白
永岡歩:「衣装は白で合わせてくれといって
今回新調したのに・・。」
「衣装代は2000円」

とかそんな内容

メンバー評:今回は永岡さんの出来は60点


M09.Sync(新曲)
各会場にて異なる新曲を披露。

M10.girl is mine(男子メンバー楽曲)
(+BD 男性4名、女性2名)


M11.brand new story(女子メンバー楽曲)
(+BD 女性4名)

女子メンバー:白の衣装で登場


M12.hanauta
男子メンバー:白の衣装で登場
マイクスタンドを使用


M13.think of you
M14.bye bye

 

MC
会場を2つに分けて片方が佐藤友祐チーム、
もう片方が小見山直人チームに分けて声だし
合戦。佐藤友祐が僕のチームの人は手を挙げて
というと、本来場所的には小見山直人チームの
人も数人手を挙げて場内爆笑。

 


M15.sweet pain
(+BD 男性2名、女性2名)

M16.woooooh!!
(+BD 男性4名、女性4名)

M17.spank!!

 

 

EN01.heartbeat

衣装:ツアーTシャツ

 

MC記念撮影
まずはメンバーがセルカ棒を使って携帯で撮影。
次にオフィシャルカメラマンによる撮影。
シャッターを切るとシャッター音の擬音がPAから
流れた。

EN02.fire!
(+BD 男性2名、女性2名)
EN03.gimme gimme
(+BD 男性4名、女性4名)

舞台両サイドでlolフラッグを振る

 

・エンドロール

ライブその物は終了したが、後方スクリーンに映像

を流していた。中央はライブの練習風景の画像、

上手側はライブ関係者のリストをエンドロール風に
流していました。

最後はメンバーの感謝の気持ちを伝える映像。

「これでlol live 2016[101]は終了しました」
とhonokaさんのコメントで終了。


重大発表

・2017年春ツアー決定

・2017年1月8日 ファンクラブイベント開催

 

終演時間:19時50分頃

 

感想
5月のワンマンは行けなかったので、今回ようやく
行けました。大阪、一般は即完売。名古屋は定員
が1000名なのでギリギリ滑り込みセーフって感じ
でチケット購入。


整理番号はA775。最後列で見るしかないと思っていたら
会場に入ったらすでに最後列は埋っていた!特にコンソ
ール後ろの場所は密度が高い!判ってらっしゃるお客
さん多いですね。丁度、2段目の所で一部背の低い
女性のお客さんが集まっている所があってそこで見てい
ました。後ろの方はお客さんの密度が低かったから
全体では900人位ですかね。

 

ライブ全体の印象としては、歌やダンス以外にも
映像や音響、特に効果音(擬音)なんかも所々に
ちりばめ、スパイスの効いたライブでしたね。
楽しかったです。歌声に関してはイフェクトを
掛けていてそこらへんが違和感が少しありますが
、トータルで考えるとそのようにするのか正解な
んでしょう。特に男性ボーカルはなかなか面白
かったです。こうやって女性の心を掴むんですね。

 

舞台は張り出し舞台があってそこでメンバーが
歌うと物凄く盛り上がりました。

 

ライブが終わっても、スクリーンには映像が
流されており、最後のhonokaさんのコメント
で終了したのが傑作でした。