おはよーございます(๑ơ ω<)♥


私の枕元には

母の遺品のひとつ

ラジオが

置いてあります


入院してる間は

もちろん

それ以外でも

母の耳のお供でした


一人暮らしの母は

昼間は

テレビをつけていて

夜は

一晩中

ラジオを

つけていたようです


晩年は

病院と自宅を

行ったり来たりの生活に

なってしまいましたが

そんな母の傍らにも

ラジオはありました


個室に入院していて

コロナのため

面会も制限された

入院生活の中

テレビは

あまり見てなかったようなので

ラジオが

数少ない

楽しみだったと思います


それなのに

突然

耳が遠くなり

ボリュームを

大きくしないと

聞こえなくなってしまって


耳に異常は

なかったそうなので

年齢のせいだったのでしょうか


気にした息子が

こういうのがあると

探してくれたので購入



使い方を

教えたら

よく聞こえる照れ

喜んでくれましたが


その後

充電ができないと

言っていたので

どれぐらい

使えたのか

分かりません。。。


母が夜に聴いていたのは

NHKの

ラジオ深夜便

夜11時から明け方5時までの

放送です


私も

ラジオを聴くのは

主にラジオ深夜便


大体が

夜中1時頃から

消灯までの1時間ほど


母は

どんな気持ちで

聴いていたのかなと

思ったりしています


https://www.nhk.or.jp/shinyabin/k5.html


ラジオ深夜便が

携帯から

配信で聴けるなんて


母が知ったら

驚いたことでしょう


今夜も私は

ラジオ深夜便を

聴くと思います

隣で

母も一緒に

聴いてるかも

しれませんねニコニコ