サロンのリブログをしてるけど、
私の目的はサロン経営じゃ無いからね www
考え方のお勉強をさせてもらうんだよ 飛び出すハート
 

リブログ読んで私が学んだモノを書いてます。

リブログしておいて、大変申し訳ありませんが、一切その内容は書いてません www 

ですから、内容を知りたい方は、直接そちらへ飛んで下さい 飛び出すハート




うずまきキャンディ


自分1人で自分を振り返るとさ、
ネガティブな洞窟に入りたがるからさもやもや凝視

洞窟への出入りはしてるけどさ www 
まだ、諦めたくないじゃん 笑ううさぎ

だからね、
他者から学ぶ、を  したい びっくりマーク


1.
 まずは、他者の考えを沢山取り入れて。

2.
琴線に触れた言葉だけを厳選して。

3.
自分の価値観と照らし合わせて。

4.
一致するもの、挫けて忘れたモノを思い出し。

5.
疑問が離れないモノには、内省と知る努力を。

6.
自分と反する価値観を読んだら、
私の価値観はコレだよと、示めるだけの言葉を持てる人間になりたい。

7.
相手には、相手の価値観があることを受けつつ、私は「私の価値観」を大事にできる私になりたい。

頑なになっても良いことはないが、
かといって、「私の価値観」を守れなくても、自分がこうして潰れる 。。。相手の価値観の存在を認めつつ、私の「価値観を守る」ことも大事だ。

認めるのは、「私とは違う 価値観の存在」であって、「相手の価値観を 自分に取り込め」と言ってるわけじゃない。

そこを混同したから、巻き込まれたから、私は負けたんだな。

原因も、敗因も様々。
全部落ち着いたら、レポートを書きたいな。
書いたレポートが、きっと 私を鋼の矜恃へと導いてくれるだろう。。。

めっちゃ、泣き言、弱音、いじけ、を書きくった人間が書いても、説得力 がないな  www 
強がりにしか聞こえないな www 
強がりも書くけど、コレは「未来への希望」だよ。





うずまきキャンディ


私、悩むと、答えが出るまでblogを書き込みます。
しばらくは、
私の試行錯誤と、リブログが続きます。

フォロー中の方には、通知が ウザイ でしょう。

フォロー解除を おすすめ しますね。





笑ううさぎ



さて、私の ごっこ遊びとしては、
「あまてらさんの 岩戸ごっこ」と、名づけてみるかな?
神さまでも、引きこもったと思えば、少しは笑えて自分を許せるでしょ 笑ううさぎ音譜

私は、遊ぶときも本気ごっこ遊びをする けど、
ポイントは、「ままごと」だってことを忘れないこと音譜

はぁ~。

私は、肝心のこの巨大実験場であるこの世が「ごっこ遊び」だってことを忘れてる。。。‪💧‬
体感として覚えて無いものは、無いと同じ。
私にとっての「巨大実験場」は、私の Real 以外のナニモノでもない。