こんにちは✨
福岡麻雀サークルぽこの会 あっきーです
先日、7月のAリーグ配信対局がありました
その対局で自分が考えてたことを書いてみようかなと思います!

4人中上位2人勝ち残りのAリーグ対局
結果は......2位でAリーグ残留することができました😆
その1番大きな要因となったのが3戦目のMリーグルールで大きなトップを取れたことですが、この半荘は点棒を持ってからかなり戦術の幅が広がったので、自分の戦い方について解説します

まずここまでの2半荘の結果は

いちろー 11
あっきー 32
おかん 24
わたぼう 43

自分は2位ですが、1着順差でおかんさん、そしてわたぼうさんが迫っている状況です

東3局 1本場

ライバルのおかんさんからリーチを受けます
どうしても流したいのでチーして東バックの聴牌。そこから無筋の3s9sと押します



守備的な自分としてはかなり珍しいです。
その後いちろーさんから追っかけリーチきて降り。結果は流局


南3局 2本場

トータルで圧倒的首位のいちろーさんの親番です
ここでいちろーさんが和了ってくれれば、おかんさんわたぼうさんの着順が落ちるため、自分が和了る気は全くありません
4s7sと切ってメンツを壊します



安牌を持ちたいのはもちろんですが、ドラが1mのため萬子のホンイツに見せることにより、上家のおかんさんに打牌の制限を少しでもかけれればいいなと思ってました
なので3mと58mが出たらチーしていましたが、おかんさんからリーチが入ります。
結果この局はわたぼうさんが仕掛けての和了。

そして南4局

いちろーさんとおかんさんの点差が17100。
いちろーさんの跳満ツモで3着4着が変わります
9巡目に聴牌
7pが3枚見えてるので6p9mのシャンポンでリーチします



わたぼうさんからの差し込みも期待できる状況です
途中いちろーさんが中の暗槓
新ドラは自分から1枚も見えてない8sです
いちろーさんの跳満ツモの可能性がかなりあがりました
なのでいちろーさんからリーチ来た場合、あがり牌が出てもあがらない予定でした

ただその前に9mツモ
いちろーさんの動向もわからないので和了ります
結果的に7万点超えのトップを取れたことで、最後の天鳳ルールをかなり有利に進められました

話したいこと書いてたらかなり長くなってしまいましたが、以上にしようと思います
読んでいただきありがとうございました!

あっきー